セクション【section】要素
      こちらではホームページの構成要素を指定するタグであるbodyやdivはもちろん、HTML5から追加されたheaderやnav、sectionなどについて解説します。
これらはホームページをデザインする際にレイアウトを決めるフレームとなるものなので、正しく使うことはHTMLドキュメントをきれいにするとともに、検索エンジンにホームページの構造や内容を正しく伝えることにもつながるので、しっかりと理解するようにしましょう。
これらはホームページをデザインする際にレイアウトを決めるフレームとなるものなので、正しく使うことはHTMLドキュメントをきれいにするとともに、検索エンジンにホームページの構造や内容を正しく伝えることにもつながるので、しっかりと理解するようにしましょう。
addressとは
      【定義】:連絡先情報を指示するHTML
『address』は記事、またはサイトに対する連絡先情報です。
    『address』は記事、またはサイトに対する連絡先情報です。
      カテゴリ : セクション【section】要素        タグ:Aで始まるHTMLタグ    
  footerとは
      【定義】:フッタ構造セクションを指示するHTML
『footer』はフッタ・レイアウトを定義づけるHTML5の新要素です。
    『footer』はフッタ・レイアウトを定義づけるHTML5の新要素です。
      カテゴリ : セクション【section】要素        タグ:Fで始まるHTMLタグ    
  figcaptionとは
      【定義】:図表内説明文を指示するHTML
『figcaption』は「figure要素」内の説明文です。
    『figcaption』は「figure要素」内の説明文です。
      カテゴリ : セクション【section】要素        タグ:Fで始まるHTMLタグ    
  sectionとは
      【定義】:一般的なセクションを指示するHTML
『section』は文書のセクションを表すための要素です。
    『section』は文書のセクションを表すための要素です。
      カテゴリ : セクション【section】要素        タグ:Sで始まるHTMLタグ