「こ」の一覧
公開鍵暗号方式【public key cryptosystem】とは
       公開鍵暗号方式【public key cryptosystem】とはインターネットを介してデータをやり取りする際、第三者による盗み見や改ざんを防ぐため、データを暗号化する方式のひとつのこと。
 暗号化するときに使う暗号鍵は公開し、暗号化されたデータを復元する際には別の複合鍵を使用する。このため、暗号化に使う鍵は公開...    
    
  高解像度ディスプレイ【high resolution display】とは
       高解像度ディスプレイ【high resolution display】とは解像度の高い画像を表示するディスプレイ機器のこと。    
    
  光学式マウス【optical mouse】とは
       光学式マウス【optical mouse】とは光源と光学センサによって移動量を計測する方式のマウスのこと。
 光源としてLEDやレーザーなどを使用している。摩擦やほこりなどによって不具合が生じず、メンテナンスの必要がほとんどない。ガラスや光沢のあるものに置くと動作しにくいという弱点があったが、近年そういった...    
    
  光学ディスク【optical disk】とは
       光学ディスク【optical disk】とはCDや光磁気ディスク[MO]、DVD、ブルーレイディスクなど、レーザー光の反射率の違いなどを利用して情報を読み出す円盤の形をした記憶媒体のこと。総称して光メディアともいう。
 他の媒体に比べて耐久性に優れている。何度でも上書きができるタイプ、一度だけ書き込みが出来るタ...    
    
  光学ドライブ【optical drive】とは
       光学ドライブ【optical drive】とはレーザー光や光を使用して記録された情報の読み出しやデータの書き込みを行う記憶装置[ドライブ]のこと。
 CDドライブやDVDドライブ、ブルーレイディスクドライブなどを指す。一部のノートパソコンを除き、ほとんどのパソコンに何らかの光学ドライブが搭載されて要る。    
    
  高級言語【high level language】とは
       高級言語【high level language】とはプログラミング言語の一つで、人間の使う言葉に近い言語の総称。高水準言語ともいう。
 言葉に近いため、人間が理解しやすい。代表的な言語は科学技術計算用のFORTRAN[フォートラン]、事務処理用のCOBOL[コボル]、教育用のPascal[パスカル]、人工知能用にLISP[リスプ]...    
    
  工業所有権【industrial property】とは
       工業所有権【industrial property】とは特許や実用新案、商標登録、意匠登録の総称のこと。
 アイディアやオリジナリティなど、無形財産を保護する。不当に侵害した場合は損害賠償の対象となる。    
    
  攻撃【attack/cryptanalysis】とは
       攻撃【attack/cryptanalysis】とは悪意をもってネットワークやコンピュータシステムに侵入し、不正に働きかけること。不正に暗号を解読することも含む。アタックともいう。
 攻撃内容によって呼び方に違いがある。サーバのネットワークシステムや回線を占領し、システムやサービスを使用困難や停止させるものをDo...    
    
  工事中【under construction】とは
       工事中【under construction】とは未完成のWebページであるために表示できない状態であること。    
    
  降順【descending order】とは
       降順【descending order】とは複数あるデータをを大きいものから順に並べ替えること。
 日付の新しいものから古いものへ、数字の大きいものから小さいものへ、五十音順での反対方向へ、アルファベットではZからAの方向へ並べ替えることを指す。    
    
   
     
   
   
   
   
   
   
   
  