「P」の一覧
P2Pとは【ピア・ツー・ピアとは/ピーツーピーとは】
P2P【ピア・ツー・ピア/ピーツーピー:peer to peer】とはコンピュータ同士を対等な関係で接続し合いデータのやりとりを行う、ネットワーク上でのコンピュータの接続形態のこと。
中心となるサーバーがなくでも直接データのやり取りが行える。インターネット上で利用されるWinny[ウィニー]などのファイル交換...
PASMOとは【パスモとは】
PASMO【パスモ】とはパスモ社が発行している鉄道・バス乗車カードで、非接触型ICカード方式を採用しているカードのこと。
自動改札機に設置された専用のセンサーにカードをかざすことで、改札を通過できる。クレジットカード一体型PASMOも発行されている。ほとんどの鉄道や路線バスで使用でき、JR東日本のSuicaや...
PayPalとは【ペイパルとは】
PayPal【ペイパル】とはインターネットを利用した決済サービスで、アメリカを中心に世界中で広く普及している。
PayPalを仲介して取引きを行うため、相手にクレジットカード番号や銀行口座番号を教えずに決済できる。また、手数料が安い、迅速な取引き、21通貨以上対応などから世界中で利用されている。
PCとは【Personal Computerとは/IBM PCとは】
PC【Personal Computer/IBM PC】とはパーソナルコンピュータの略称のこと。
パーソナルコンピュータとは価格や性能、大きさが個人向けで、エンドユーザが直接操作できるように作られたコンピュータのことを指す。本来はIBM PCの略称だったが、IBM PC/AT互換機を含め、Macintoshに対するDOS/Vや、Windows、PC-U...
PCカードとは【PC Cardとは】
PCカード【PC Card】とはノートパソコン向けの機能拡張用カード型周辺装置のこと。
モデムカードやLANカード、フラッシュメモリカード、ハードディスク、SCSIカードなどに利用される。規格にはTypeⅠ、TypeⅡ、TypeⅢの3種類があり、カードや差し込みスロットの厚さが異なる。PCカードスロットはノートパソコンのほ...
PCIとは【Peripheral Component Interconnectとは】
PCI【Peripheral Component Interconnect】とはCPUなどのプロセッサや周辺機器を繋ぐためのバスの規格のこと。
PCI SIGによって策定された規格で、パソコンの拡張ボード専用バスの標準規格として広く採用されている。32ビット幅で最大133MB/秒の高速転送が可能。最新の規格として64ビット幅で最大533MB/秒の規格...
PCI Expressとは
PCI Expressとは2002年にPCI-SIGによって策定された拡張バスの一つのこと。
シリアル転送インターフェースを採用して最大通信速度の向上を実現した。また、複数のレーンを束ねることで簡単に転送レートを増やすことが可能で、グラフィックボード用には主に16回路のものが搭載されている。
PCM音源とは【PCM tone generatorとは】
PCM音源【PCM tone generator】とはPCM[パルス符号変調]方式によってデジタル化された音声データを再生する音源方式のこと。
PDAとは【Personal Digital Assistantsとは】
PDA【Personal Digital Assistants】とは手のひらサイズの携帯情報端末のこと。
住所録やスケジュール、メモなどの機能を持つ、小型の携帯情報端末。電子手帳と比べてカスタマイズが容易で、通信機能を付与すればインターネット接続も出来る。小型のキーボードが付いたものや、タッチパネル方式などがある。米国P...
PDFとは【Portable Document Formatとは】
PDF【Portable Document Format】とは米国Adobe Systems社によって開発されたAdobe Acrobat[アドビアクロバット]のファイル形式のこと。
異なるOS間でも作成者側の文書イメージを正確に表示するために使用されるファイルフォーマット。拡張子は『.pdf』で、オンライン文書作成ソフト『Acrobat』で作成する。文...