「か行」の一覧
コントラスト【contrast】とは
コントラスト【contrast】とは画像やディスプレイの表示での明暗の差のこと。
明暗の差が大きいことをコントラストが強いと言い、はっきりと画面や画像内の対象物が見やすくなる。明暗の差が小さいと全体的にぼやけたような柔らかい印象になる。
コントローラ【controller】とは
1.コントローラ【controller】とはソフトウェアやハードウェアの制御装置のこと。ゲームで操作するための装置をゲームコントローラという。
2.コントローラ【controller】とはハードウェアをコントロールするIC[集積回路:Integrated Circuit]やLSI[Large Scale Integration]。
コンパイラ【compiler】とは
コンパイラ【compiler】とは人間が記述したソースプログラムを、コンピュータが実行できる形式であるオブジェクトコードに変換する言語プロセッサのこと。
ソースプログラムを逐次オブジェクトコードに変換しながら実行する『インタプリタ』と呼ばれる言語プロセッサに比べて、実行速度が速い。
コンパイラ言語【compiler language】とは
コンパイラ言語【compiler language】とは人間が記述したプログラムを、コンパイラによって機械語に変換する言語。主なものに『C言語』や『C++』などがある。
コンピューター【computer】とは
コンピューター【computer】とは外部から設定された手順に従って計算する機械のこと。
パーソナルコンピュータやスーパーコンピュータを指すことが多い。一般的なコンピュータは制御装置、演算装置、主記憶装置、入力装置、出力装置の5つの要素から構成されている。
コンピュータの5大装置【five units of a computer】とは
コンピュータの5大装置【five units of a computer】とはコンピュータを構成する基本要素を示す概念のこと。
演算装置、主要記憶装置、制御装置、入力装置、出力装置の5つの基本装置のこと。
コンピュータグラフィックス【CG】とは
コンピュータグラフィックス【CG:Computer Graphics】とはコンピュータで画像を作成し、処理すること。またはコンピュータによって作られた画像や映像のこと。CGともいう。
コンピュータ内に三次元空間のオブジェクトを構築し、画像を作成する。仮想空間の表現やシュミレーション、映画、テレビ番組、CM映像など...
コンピュータソフトウェア著作権協会【ACCS】とは
コンピュータソフトウェア著作権協会【ACCS:Association of Copyright for Computer Software】とは日本国内のコンピュータソフトウェアやマルチメディアに関する著作権を保護するための活動を行っている団体のこと。
1985年に設立され、1991年に社団法人となった。著作権侵害行為に対する支援活動や、著作権な...
コンピュータネットワーク【computer network】とは
コンピュータネットワーク【computer network】とはコンピュータや端末を通信回線で接続しネットワークを構築する技術のこと。
光ファイバーや無線LAN、電力線搬送通信などで接続することで、互いにデータ伝送を行えるようになる。ネットワークを介することで、情報伝達の正確さや迅速性を高めることが出来る。
コンピュータリテラシー【computer literacy】とは
コンピュータリテラシー【computer literacy】とはコンピュータを活用する能力のこと。
ある目的のためにコンピュータを的確に操作できる能力をいう。目的とはプログラムの作成やアプリケーションソフトの操作などコンピュータを利用した様々なものが含まれる。基礎教育の中でコンピュータの活用能力を培うことを...