「管理・監督機関」の一覧
IT関連管理・監督機関関連の用語辞書です。IT分野で問題になっている知的財産権を保護するための活動を行っているコンピュータソフトウェア著作権協会[ACCS:Association of Copyright for Computer Software]やクリエイティブ・コモンズ[CC:Creative Commons]など、IT分野に関連するルールの策定や施行を行っている団体や機関を紹介します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
クリエイティブ・コモンズ【CC】とは
クリエイティブ・コモンズ【CC:Creative Commons】とは著作物の適正な再利用の促進のために運動を行っている国際的非営利団体のこと。
著作権の一部または全てを留保しない場合に、その意思をネット上で事前に明示することで簡便化する。文書、動画、音楽、写真など多様な作品を前提としている。急速なインター...
コンピュータソフトウェア著作権協会【ACCS】とは
コンピュータソフトウェア著作権協会【ACCS:Association of Copyright for Computer Software】とは日本国内のコンピュータソフトウェアやマルチメディアに関する著作権を保護するための活動を行っている団体のこと。
1985年に設立され、1991年に社団法人となった。著作権侵害行為に対する支援活動や、著作権な...
認証局【CA】とは
認証局【CA:certification authority】とは公開鍵証明書を発行する第三者機関のこと。CAともいう。
あらかじめ暗号鍵を登録することで、認証局より公開鍵証明書の発行が受けられる。認証局の正当性は、より上位の認証局によって保証される。データ交換を行う当事者間で互いに相手の存在が確認できるため、安全な...
プライバシー保護とは【privavy protectionとは】
プライバシー保護【privavy protection】とはコンピュータシステムにおいて、個人情報が漏洩しないように保護すること。そのために行う技術的なセキュリティ整備や措置のこと。
プライバシーマーク(制度)とは【Privacy Mark(System)とは】
プライバシーマーク(制度)【Privacy Mark(System)】とは個人情報の保護に関して条件を満たしていると認定された事業者が使用できる認定マーク(制度)のこと。略してPマークと呼ばれる。
試用するにはJIS Q 15001[個人情報保護マネジメントシステム ― 要求事項]の適合性を審査され、認定される必要がある。...
ANSIとは【アンシーとは】
ANSI【アンシー】とは日本のJISに相当する団体である米国規格協会のこと。
1918年に設立され、工業分野での規格統一を目的としている。さまざまな組織が定めた規格を査定、管理、承認しており、米国の国際競争力の強化の役目を担っている。
FAとは【Factory Automationとは】
FA【Factory Automation】とは産業用ロボットを用いて工場の生産活動を無人化し、自動化を図ること。ファクトリーオートメーションの略。
生産管理や在庫管理などの業務を、コンピュータで自動化することも含まれる。
IECとは【International Electrotechnical Commissionとは】
IEC【International Electrotechnical Commission】とは国際電気標準会議のこと。
1906年に設立された機関で、電気および電子技術分野の規格の標準化を目的としている。ISOの電気・電子部門を担当している。
ISOとは【アイエスオーとは/イソとは】
ISO【アイエスオー/イソ:International Organization for Standardization】とは国際標準化機構のこと。
工業分野に関する各種規格の国際標準化を推進する機関。1947年に設立され、日本からは1952年に日本工業標準調査会 [JISC]が加盟した。TC[Technical Committee]と呼ばれる多くの専門委員会で構成されて...
ITUとは【International Telecommunication Unionとは】
ITU【International Telecommunication Union】とは国際電気通信連合のこと。
無線通信における周波数の分配を行う無線通信部門『ITU-R』、電気通信における技術や料金体系を標準化する電気通信標準化部門『ITU-T』、技術開発を行う電気通信開発部門『ITU-D』の3つの機関がある。