「画像・文字・記号(規格)」の一覧
画像や文字、記号関連の用語辞書です。ITに関連する事項を理解するときの基礎となるITの仕様や規格について、コンピュータグラフィックス[CG:Computer Graphics]やグラデーション[gradation]、クリップアート[clip art]、サムネイル[thumb nail]などの画像に関連する用語、ゴシック体[gothic font]やイタリック[Italic]などの文字に関連する用語、そしてコロン[colon]や顔文字[face mark]、引用記号[いんようきごう]などの記号に関連する用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
倍角文字とは【double size characterとは】
倍角文字【double size character】とは全角文字の大きさを倍にしたもののことを指す。
全角文字の横幅だけを2倍にした文字を『横倍角文字』、縦幅だけを2倍にした文字を『縦倍角文字』、縦横の両方を2倍にした文字を『4倍角文字』という。
半角文字とは【half width characterとは】
半角文字【half width character】とは全角文字の縦サイズはそのままで、横サイズを半分の大きさにした文字のこと。
キャノン社製ワープロ専用機では半幅文字という。
左寄せとは【left justifyとは】
左寄せ【left justify】とは文書内の行の左端をそろえること。左揃え、左詰めともいう。
ビットマップとは【bit mapとは】
ビットマップ【bit map】とはコンピュータグラフィックで表現された画像の形式で、色のついたドット[点]で記録した画像のこと。
ペイント系のグラフィックソフトで書いた画像は、基本的にビットマップになる。拡張子は『.BMP』。
ビットマップフォントとは【bit map fontとは】
ビットマップフォント【bit map font】とはコンピュータで文字を表現する際にドットの集合体としてフォントを構成する方式のこと。
ディスプレイの解像度に合わせて文字の形状を表現する。データ量が少なく高速で処理できるが、拡大や縮小によって文字が崩れる。
フォーマットとは【formatとは】
1.フォーマット【format】とは写真や用紙などのサイズのこと。
2.フォーマット【format】とはハードディスクなどの電子媒体の記録形式のこと。また、その記録形式に従って初期化すること。
3.フォーマット【format】とはデータベースや表計算ソフト内での表示形式のこと。
4.フォーマット【for...
フォントとは【fontとは】
フォント【font】とは文字の書体や大きさを表す言葉のこと。文字フォントともいう。
書体は明朝やゴシック、イタリックなど数多くの種類がある。大きさはポイントやピクセル、級数で表される。表現方法としてはドットで表すドットフォント、輪郭線を描き出すアウトラインフォントなどがある。
プロンプトとは【promptとは】
プロンプト【prompt】とはコンピュータが命令入力を受け付ける状態にあることをディスプレイに表示する記号のこと。入力促進記号。
この状態の際に、ユーザーが命令を入力しで改行することで実行される。実行中は入力受付不可であるため、コマンドプロンプトは表示されない。
ペイントとは【paintとは】
1.ペイント【paint】とは塗りつぶしの手法で画像を描くこと。このようなソフトウェアをベイント系グラフィックソフトという。
2.ペイント【paint】とはWindowsに標準搭載されているグラフィックソフトのこと。プログラムメニューのアクセサリから起動することができる。
ポリゴンとは【polygonとは】
【ポリゴンpolygon】とはコンピュータグラフィックにおいて、立体を表現する手法のひとつのこと。
多角形を組み合わせることで3次元を表現する。一般には座標の少ない三角形の集合で表現する。ポリゴンの数を増やせば増やすほど表現が精細になるが、演算処理や描画により大きな処理負荷がかかる。