「その他(文化)」の一覧
IT文化用語、IT社会用語、IT能力用語関連の用語辞書です。オタク[OTAKU]や オフ会[offline meeting]、学校裏サイトなどのIT文化・カルチャー、そしてガラバゴス化[Gαlαpagos effect]やスイッチングコスト[switching cost]などのITに関係する経済、コンピュータリテラシー[computer literacy]や情報リテラシー[information literacy]などのIT能力などに分類されないIT文化用語、IT社会用語、IT能力関連用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
エンドユーザー【end user】とは
エンドユーザー【end user】とは商品を使う人のこと。コンピュータ関連では、コンピュータシステムやアプリケーションソフトを利用する人のことを指す。
開発など専門的な知識や技術を使わず、ユーザーインターフェースに従ってシステムやアプリケーションを利用するユーザーのこと。
エントリー【entry】とは
1.エントリー【entry】とはプログラムを実行する際に指定される開始アドレスのこと。OSやソフトウェアは、このアドレスからプログラムを読み込んで実行する。
2.エントリー【entry】とは初心者や入門者のこと。エントリーユーザーともいう。
自炊【じすい】とは
自炊【じすい】とは自ら所有する書籍や雑誌、マンガなどを光学スキャナーで読み取り、デジタルデータ化すること。
データを自分で吸い込むことから『自炊』と呼ばれるようになった。書籍やマンガなどの内容をイメージスキャナーなどで読み取り、パソコンや電子ブックリーダーで読めるようにする。
光感受性発作とは【epilepsy due to lightとは】
光感受性発作【epilepsy due to light】とはTV受像器などの、極度の光の点滅で起こるといわれる痙攣や嘔吐などの症状のこと。
20世紀の中頃以降、映画・テレビ・アニメ・テレビゲームなどの光刺激が、多くの症例を引き起こしている。欧米では家庭用ゲーム機で同様の症状が報告されている。なお、調査した厚生省(...
ユビキタスセンサーネットワークとは【ubiquitous sensor networkとは】
ユビキタスセンサーネットワーク【ubiquitous sensor network】とは膨大な数のセンサーを配置して周囲の状況を認識し、互いに情報共有することで、暮らしの安全や快適性を追求するネットワークシステムのこと。
実現することで、人や物の状況を自動的に認識することが可能となり、構造物の劣化検査、大気汚染や振動...