「文化・カルチャー」の一覧
IT文化、ITカルチャー関連の用語辞書です。アオタク[OTAKU]や オフ会[offline meeting]、学校裏サイトなどのIT文化・カルチャーなどインターネットの普及に伴い急速に形成・浸透してきたIT関連の文化・カルチャーに関連した用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
ナード【nerd/nurd】とは
ナード【nerd/nurd】とは英語圏で用いられるスラングで、オタクと同義の用語。内向的で奥手だか、趣味など得意分野に対しては極めて長けている人のこと。
ネットカフェ難民とは
ネットカフェ難民とはホームレスの一種で、住居を持たずに漫画喫茶やインターネットカフェに寝泊りする人のこと。
家賃が払えないなどの理由から住居を持てずに、24時間営業の漫画喫茶などで夜を過ごす人のこと。家庭的な問題、健康上の問題など理由はさまざま。
光感受性発作とは【epilepsy due to lightとは】
光感受性発作【epilepsy due to light】とはTV受像器などの、極度の光の点滅で起こるといわれる痙攣や嘔吐などの症状のこと。
20世紀の中頃以降、映画・テレビ・アニメ・テレビゲームなどの光刺激が、多くの症例を引き起こしている。欧米では家庭用ゲーム機で同様の症状が報告されている。なお、調査した厚生省(...
プリペイドカードとは【prepaid cardとは】
プリペイドカード【prepaid card】とは事前に代金を払って購入し、商品やサービスを購入する際に使用するカードのこと。
商品券とは違い、残金が無くなるまで使用できる。小銭を持ち歩く手間が無く、軽くて持ち運びに便利。磁気カードやICカードもプリペイドカードの一種。
ブログとは【blogとは】
ブログ【blog】とは個人や企業が情報発信の手段として使用しているウェブサイトの日記や記事のこと。web blog[ウェブブログ]の略称。
カテゴリや時間軸での分類ができ、携帯電話などの通信端末からの更新も可能なサービスが多い。著名人や企業が情報発信として利用するほか、個人による日記も数多く存在する。...
ブロゴスフィアとは【blogosphereとは】
ブロゴスフィア【blogosphere】とは無数のブログがリンクやトラックバックによって繋がり合うこと。ブログ圏とも呼ばれる。ブログとスフィア[領域]を合わせた造語。
ボーカロイドとは【VOCALOIDとは】
ボーカロイド【VOCALOID】とはヤマハが開発したデスクトップミュージック[DTM]用の音声合成エンジンのこと。ボカロとも呼ぶ。
メロディと歌詞を入力すると、人間の音声データを元に合成を行う。ビブラートなどの変化もつけることが可能。人間の音声データを元に作成するため、リアルな合成音を作り出す。最新の...
萌え系とは【moeとは】
萌え系【moe】とはアニメや漫画、ゲームに登場するキャラクターに対する恋愛的な感情のこと。またはアニメや漫画、ゲームに対する恋愛的な感情のこと。
恋慕、興奮、執着、嗜好などさまざまな意味がこめられている。あるものに対して狭く深い感情を抱く。1990年代中頃のパソコン通信を起源として、2ちゃんねるや...
文字多重放送とは【teletextとは】
文字多重放送【teletext】とは文字や図形などの情報をデジタル化し、テレビ[TV]放送に多重して放送すること。
デジタル化された情報は、受信機にて元の状態に戻してから画面に表示される。内容は番組の字幕や天気予報、ニュース速報など。
ユニバーサルデザインとは【universal designとは】
ユニバーサルデザイン【universal design】とはバリアフリーの考えから発展した、老若男女、言語、文化を越えて最大多数の人が利用できる製品やデザインのこと。
国籍や言語、障害や年齢関係なく、最大多数の人が利用できる施設や製品、情報のこと。ウェブページやアプリケーションソフトに関するユニバーサルデ...