「は行」の一覧
張るとは【spreadとは】
張る【spread】とは蜘蛛の巣のように広げるという意味で、リンクを『張る』などで使用される言葉のこと。
バルクとは【bulkとは】
バルク【bulk】とはまとめて仕入れたパーツをバラ売りした部品のこと。
簡易包装や包装なしで売られている。工場などが大量に仕入れたものをパーツごとに販売しているため、流通ルートがはっきりせず、保証書などもない。反対に、箱に入れられて保証書もあり、流通ルートがはっきりしている部品のことはリテール...
半角文字とは【half width characterとは】
半角文字【half width character】とは全角文字の縦サイズはそのままで、横サイズを半分の大きさにした文字のこと。
キャノン社製ワープロ専用機では半幅文字という。
ハングアップとは【hung-upとは】
ハングアップ【hung-up】とはキーボードやマウスなどの入力操作ができなくなり、コンピュータが操作ができなくなること。ストール、ダウンともいう。
ハングアップが発生した場合は、システムを終了して再起動させる必要がある。[Ctrl]+[Alt]+[Delete]などの操作でアプリケーションを強制終了させれば回復するこ...
反射型ディスプレイとは【reflective color LCDとは】
反射型ディスプレイ【reflective color LCD】とは外光の反射によって表示を行うディスプレイのこと。
バックライトを使用して表示する透過型ディスプレイとは異なり、外部からの光を反射させることで画面を表示する。消費電力が少なく、屋外で画面が見やすくなる。ただし、室内など光の弱い場所では見えにくくな...
ハンディススキャナーとは【handy scannerとは】
ハンディスキャナー【handy scanner】とは手動で画像を読み込むことが出来るスキャナーのこと。
スキャナーと比べて小型で安価。ある程度の大きさのものなら容易に取り込める。手動であるため精度は劣り、大きな画像を取り込むことは出来ない。
半透過型液晶ディスプレイとは【half transparent LCDとは】
半透過型液晶ディスプレイ【half transparent LCD】とは室内でも外でも画面が見やすいように、透過型と反射型を切り替えることができる液晶ディスプレイのこと。
バックライトを利用した透過型液晶は、室内では見やすいが屋外では見えにくく、消費電力も大きい。屋外で使用する場合に、外光の反射を光源とする反...
ピアツーピア方式とは【peer to peer LANとは】
ピアツーピア方式【peer to peer LAN】とはネットワークの構築形態の1つで、接続された全てのコンピュータが対等な立場に置かれる方式のこと。P2Pなどとも表記される。
サーバーがなく、コンピュータ間に上下関係が存在しない。全てのコンピュータがサーバーでありクライアントとなる。発信者の匿名性がある程度...
光感受性発作とは【epilepsy due to lightとは】
光感受性発作【epilepsy due to light】とはTV受像器などの、極度の光の点滅で起こるといわれる痙攣や嘔吐などの症状のこと。
20世紀の中頃以降、映画・テレビ・アニメ・テレビゲームなどの光刺激が、多くの症例を引き起こしている。欧米では家庭用ゲーム機で同様の症状が報告されている。なお、調査した厚生省(...