「し」の一覧
自作パソコン【hand made PC】とは
自作パソコン【hand made PC】とは電子部品を買い集めて、自分で構成して組み立てたパソコンのこと。
自分で構成するため、パソコンのカスタマイズや高性能化などが出来る。メーカーのサポートは得られないため、初心者にはリスクが高いとされる。
字下げ【indent】とは
字下げ【indent】とは文書において、段落ごとの左右の位置を設定すること。またはその機能のこと。インデントともいう。
文書を作成する際、段落ごとに左字下げ位置、右字下げ位置、1行目だけの字下げ位置が設定できる。プログラムのコードを記述する際には、プログラムの構造を見やすくするために下位ランクの行...
辞書【dictionary】とは
辞書【dictionary】とは日本語入力システムで、読みに対応する単語[漢字や熟語]をまとめた機能のこと。
単語だけでなく、連文節で入力したかなに対して最適な変換候補が表示される。日本語入力システムに付属している辞書をシステム辞書、ユーザーが登録した単語をまとめた辞書をユーザー辞書という。欧文を扱...
辞書攻撃【dictionary attack】とは
辞書攻撃【dictionary attack】とは辞書に記載された単語を利用して、パスワードを解読する攻撃手法のこと。
パスワードには人名や身の回りの名前、番号を使用することは多いため、辞書攻撃によってパスワードを見破る。辞書に載っている単語は何万語もあるが、コンピュータの自動処理によって短時間で入力するこ...
ジス【JIS】とは
ジス【JIS:Japanese Industrial Standards】とは国内の工業製品について定められている国家規格のこと。日本工業規格ともいう。
産業カテゴリーごとにAからXまで分類され、情報処理関連はX部門になる。2014年3月では全体で約10000の規格が制定されており、X部門は約500の規格が定められている。
自炊【じすい】とは
自炊【じすい】とは自ら所有する書籍や雑誌、マンガなどを光学スキャナーで読み取り、デジタルデータ化すること。
データを自分で吸い込むことから『自炊』と呼ばれるようになった。書籍やマンガなどの内容をイメージスキャナーなどで読み取り、パソコンや電子ブックリーダーで読めるようにする。
シスオペ【SYSOP】とは
シスオペ【SYSOP:system operator】とはシステムオペレーターの略で、サービス運営やシステム維持のために、コンピュータやネットワークを管理する技術者、または代表者のこと。
システムの運営状況を監視し、メンテナンスやセキュリティのチェックなどを行う。
システム【system】とは
システム【system】とは要素が互いに影響しあって機能する、まとまりや仕組みのこと。組織や機構、制度のこと。
コンピュータ関連のシステムとは、何らかの目的を達成するために構成された、ハードウェアやソフトウェアとデータなどの要素すべてのこと。ある目的のための集合体、または方向性を持つ集合体のこと...
システムオペレーター【system operator】とは
システムオペレーター【SYSOP:system operator】とはサービス運営やシステム維持のために、コンピュータやネットワークを管理する技術者、または代表者のこと。略してシスオペと呼ぶ。
システムの運営状況を監視し、メンテナンスやセキュリティのチェックなどを行う。
システムダウン【system down】とは
システムダウン【system down】とはソフトウェアやハードウェアの故障や、ユーザーの誤操作などによってシステムが動作しなくなること。
あらかじめ予測されている以上の過大な処理要求や、通信回線の故障などによっても発生する。公共機関や銀行などでシステムダウンが発生するとサービスが停止してしまうため、...