「ま行」の一覧
メモリースティックとは【Memory Stickとは】
メモリースティック【Memory Stick】とは半導体メモリを利用した小型IC記録メディアの規格のこと。またはその製品。
デジタルカメラや携帯電話、PSPなどのデータ記憶媒体として利用されている。著作権保護が必要なセキュアデータの取り扱いに対応した、マジックゲート搭載のメモリースティックなどもある。
メンテナンスとは【maintenanceとは】
メンテナンス【maintenance】とはシステムの整備や保守、補修、点検のこと。メインテナンスともいう。
定期的に行う定期メンテナンスと、異常が発生した際に依頼するスポットメンテナンスがある。ハードウェアの増強やソフトウェアの改良もメンテナンスに含まれる。
毛筆体とは【brush scriptとは】
毛筆体【brush script】とは毛筆で書いたような書体のこと。
年賀状やはがきの宛名印刷を目的とするソフトウェアに用意されている書体。
萌え系とは【moeとは】
萌え系【moe】とはアニメや漫画、ゲームに登場するキャラクターに対する恋愛的な感情のこと。またはアニメや漫画、ゲームに対する恋愛的な感情のこと。
恋慕、興奮、執着、嗜好などさまざまな意味がこめられている。あるものに対して狭く深い感情を抱く。1990年代中頃のパソコン通信を起源として、2ちゃんねるや...
モーションキャプチャーとは【motion captureとは】
モーションキャプチャー【motion capture】とは人や物体の動き[軌跡]を電子情報[デジタルデータ]化して記録すること。またはそのための装置。モーキャプと略される。
人や物体にセンサーをつけ、動きを磁気やレーザーで読み取って記録する。スポーツでのデータ収集やゲームソフトのキャラクターの動き、CG映...
文字多重放送とは【teletextとは】
文字多重放送【teletext】とは文字や図形などの情報をデジタル化し、テレビ[TV]放送に多重して放送すること。
デジタル化された情報は、受信機にて元の状態に戻してから画面に表示される。内容は番組の字幕や天気予報、ニュース速報など。
文字化けとは【errorとは】
文字化け【error】とは文字コードが正しく表示されず、異なる文字やコードに変換されること。
本来使用するはずの文字コードと異なる文字コードで読み込むことで起こることが多い。OSの違いや機種の違いから発生する。他にも機種依存文字の使用や、通信時の文字データの欠落などで生じる場合がある。
モデムとは【MODEM:MOdulator DEModulatorとは】
モデム【MODEM:MOdulator DEModulator】とは電話回線などのアナログ回線と、コンピュータを接続する機器のこと。変復調装置ともいう。
本来、音声を受信するためのアナログ回線を、コンピュータでのデータ送受信が可能になるように変換する。
モデルチェンジとは【model changeとは】
モデルチェンジ【model change】とは製品の設計を変更して品質を大幅に改善し、型番を変更すること。
モバイルコンピューティングとは【mobile computingとは】
モバイルコンピューティング【mobile computing】とは外出先や屋外でコンピュータを使用すること。移動体コンピューティングなどともいいう。
携帯電話やPHS、無線LANスポットサービスなどを利用してデータ転送やメール送信を行う。データ通信の高速化やノートパソコンの高性能化によって、職場や自宅にいなくと...