「ネットワーク用機器」の一覧
ネットワーク用機器関連の用語辞書です。ITを利用したネットワークを構築する際に必要不可欠なネットワーク用機器についてケーブル[cable]やゲートウェイ[gateway]、スプリッタ[splitter]などの用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
回線【line/circuit】とは
回線【line/circuit】とはコンピュータ同士を繋いだり、コンピュータと端末機器を繋いで情報を送受信する通信回線のこと。
ゲートウェイ【gateway】とは
ゲートウェイ【gateway】とはコンピュータネットワークを複数のネットワークを接続するための装置、あるいはその機能のこと。
プロトコルの異なるネットワークと接続するため、プロトコルやデータ伝送方式、コードの変換なども行う。変換を行わない中継機器はルータと呼ぶ。また、商業ネットワーク同士の接続をゲ...
ケーブル【cable】とは
ケーブル【cable】とは信号や電力を伝達するための導線を絶縁体や保護被覆で覆った電線のこと。通信用のケーブルには銅線や石英ガラスを媒体にしている。
スプリッタ【splitter】とは
スプリッタ【splitter】とはアナログ電話回線からの信号を、音声とADSLの信号に振り分けるための機器のこと。
セットトップボックス【STB】とは
セットトップボックス【STB:Set Top Box】とはケーブルテレビやデジタル放送の信号を、家庭用テレビで視聴できる信号に変換する機器のこと。
機器をテレビの上に設置したことから『セットトップボックス』の名がついた。家庭用テレビをネットワークに接続することでデジタル放送やビデオオンデマンドなどが利用可...
通信衛星【CS】とは
通信衛星【CS: Communication Satellite】とはデータ通信の中継機能を持った人工衛星のこと。CSともいう。
地上から発信された電波を受信し、増幅させて地上へと送り返す。遠隔地や地形的な問題で直接交信できない地上局へ、データ通信を中継する。当初は離島や船舶などに利用されていたが、現在は高品質の映像や...
光ファイバーとは【optical fiberとは】
光ファイバー【optical fiber】とは光通信を行う際に伝送路として用いられる通信ケーブルのこと。
光ファイバーケーブルは伝送中の信号の減衰が少なく、電磁ノイズにも強い。光ファイバーを大量に束ねても相互に干渉することはなく、超遠距離通信を行うことが出来る。LANやケーブルテレビ[CATV]、公衆通信、FTT...
ファイアウォールとは【firewallとは】
ファイアウォール【firewall】とはインターネットにIP接続されたネットワーク[LAN]と外部との通信を制限し、コンピュータネットワークの安全を維持する装置のこと。
インターネットに接続しているコンピュータは外部からアクセスされ侵入されてしまうことがある。第三者に情報が漏れ、改ざんされる恐れがあるた...
ブリッジとは【bridgeとは】
1.ブリッジ【bridge】とはネットワークにおいて、ケーブルに流れるデータを中継する機能を持った装置のこと。 リピータ、ルータ、ゲートウェイなどのこと。
2.ブリッジ【bridge】とはPCIブリッジなど、複数のバスを相互接続するための回路のこと。
ブロードバンドとは【broadbandとは】
ブロードバンド【broadband】とは動画や音声の配信に適する大容量で高速な広帯域、インターネット回線の総称のこと。
厳密な定義はないが、日本では数百万[メガ]ビット/秒以上の通信速度になる回線を指すことが多い。有線系と無線系に分けることができ、有線系としてはxDSLやCATV、FTTHなどがある。無線系には...