「外付けハードディスク」の一覧
コンピューター(PC[パソコン]など)の外付けHDD[ハードディスク]関連の用語辞書です。記憶装置[storage/memory]など外付けHDD[ハードディスク]の規格や技術、機能、仕様等に関連する用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
記憶装置【storage/memory】とは
記憶装置【storage/memory】とはデータやプログラムなどの情報を記憶するための装置のこと。
、CPUなどのプロセッサーが直接アクセスすることのできる主記憶装置[メインメモリ]とハードディスクなどの補助記憶装置に分けられる。前者をメモリ、後者はストレージまたは外部メモリなどと呼ぶことが多い。
ドライブ【drive】とは
ドライブ【drive】とはハードディスクなどの記憶装置のこと。あるいは記憶媒体を読み書きする駆動部分のこと。
入出力装置【input-output device】とは
入出力装置【input-output device】とは外部からコンピュータにデータを送る入力装置と、コンピュータが外部にデータを送る出力装置のこと。あるいはその両方とも備えている装置のこと。
ハードディスクとは【HD/HDD:Hard Disk Driveとは】
ハードディスク【HD/HDD:Hard Disk Drive】とはコンピュータ用の補助記憶装置のこと。『HD』『HDD』『固定ディスク』などともいう。
磁性体を塗布した硬質のディスクを何枚も重ねた構造になっている。アクセス速度が非常に高速だが、動作時の振動に弱い。近年記憶容量は飛躍的に増え、小型化も進んでいる。
光ディスクとは【optical diskとは】
光ディスク【optical disk】とはレーザー光の反射によって情報を読み書きする円盤型の記憶媒体のこと。
再生のみ行うタイプ、一度だけ書き込めるタイプ、何度も書き換えが可能なタイプの3種類に分けられる。読み出しが非接触なので、耐久性に優れている。CDやMD、DVD、ブルーレイディスクなどのこと。
フォーマットとは【formatとは】
1.フォーマット【format】とは写真や用紙などのサイズのこと。
2.フォーマット【format】とはハードディスクなどの電子媒体の記録形式のこと。また、その記録形式に従って初期化すること。
3.フォーマット【format】とはデータベースや表計算ソフト内での表示形式のこと。
4.フォーマット【for...
物理フォーマットとは【physical formatとは】
物理フォーマット【physical format】とはハードディスクなどのデータを初期化すること。
ディスク全体のセクタ情報を書き直すため、作業にかなりの時間を要する。実行後はディスクのデータは完全に消去され、復旧は不可能となる。物理フォーマットが成された記憶媒体に論理フォーマットを行うことでデータの読み...
フラッシュメモリとは【flash memoryとは】
フラッシュメモリ【flash memory】とはデータの消去が可能な読み出し専用の不揮発性の半導体メモリのこと。
電源を切ってもデータは消えず、ブロック単位での消去が可能。USBメモリやSDメモリーカード、メモリースティック、コンパクトフラッシュなどに搭載されている。
ランダムアクセスとは【random accessとは】
ランダムアクセス【random access】とはデータへアクセスする方法のひとつで、インデックスを参照し、必要なデータに直接アクセスすること。直接アクセスやダイレクトアクセスともいう。
記憶媒体上の位置や格納順などに関係なく直接その場所にアクセスするため、どのデータにもほぼ同じ所要時間でアクセスできる...
リッピングとは【rippingとは】
リッピング【ripping】とは音楽CDやDVDに記録されているデータをハードディスクなどに保存すること。
音楽CDなどに記憶されているデジタルデータを、コンピュータで処理可能なファイル形式に変換して保存する。ripとは『切り取る』『はぎ取る』を意味する言葉。