「その他(開発)」の一覧
IT開発用語やIT技術用語関連の用語辞書です。IT分野の基礎になる技術と、そして発展において重要な開発に関して、拡張現実[AR:Artificial Reality]やストリーミング配信[streaming]などのIT技術[テクノロジー]関連用語、スマートグリッド[smart grid]や階層化[layering]などのITシステム関連用語、構造化プログラミング[structured programming]やオブジェクト指向プログラミング[object oriented programming]などのIT開発・プログラミング関連用語、アセンブラ言語[assembIer Ianguage/assembIy Ianguage]やコンパイラ言語[compiler language]などのプログラミング言語に分類されない用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
ウェハ【wafer】とは
ウェハ【wafer】とは半導体基板の材料として用いられている、半導体でできた薄い円盤状の板のこと。
シリコンなどの半導体材料を結晶化させて、インゴットと呼ばれる直径数十cm、長さ1m程度の円柱状の塊にし、1mm程度に薄くスライスしたもの。これの表面の研磨や端子形成などを行い、数mm角の小片に切断してペレ...
クロス集計【cross totaI】とは
クロス集計【cross total】とは複数の項目を分析して行う集計方法のこと。
表計算ソフトはクロス集計が行えるピボットテーブル機能を備えている。表頭[上部項目]と表側[側部項目]に分け、交わる箇所に回答数や比率などを記述する。
磁気媒体【magnetic media】とは
磁気媒体【magnetic media】とは磁気を利用してデータを記録する媒体のこと。
磁気テープやフロッピーディスク、ハードディスクなどのことを指す。磁気媒体へ記録する装置のことを磁気記憶装置という。
磁性体【magnetic substance】とは
磁性体【magnetic substance】とは磁気を帯びることが可能な物質のこと。
磁石を近付けると互こいに引き合うもののこと。ハードディスクにおいては、酸化鉄を主体にコバルトやクロムなどが添加されたものをディスク表面に使うことで、記憶媒体として利用している。
ソフトハウス【software house】とは
ソフトハウス【software house】とはソフトウェアの開発や販売を行う事業者のこと。
顧客からの依頼でソフトウェアの受託開発を行う事業者も含まれる。ソフトウェアの開発だけでなく、システムの開発やコンサルティングなどの事業を展開している企業も多く存在する。
ソリューション【solution】とは
ソリューション【solution】とは企業の抱える問題や課題の解決方法を提供し、実現すること。
解決策だけを提示するのではなく、問題解決のための機器納入やシステムの開発、サービスの提供などを含めて提案する。
ランタイムとは【run-time moduleとは】
ランタイム【run-time module】とはプログラム実行時に必要となる外部プログラムのこと。
ランタイムが必要なプログラムは、そのランタイムが入っていないと動作しない。多くのランタイムはソフトウェアの販売企業から無償で提供されている。プログラムの作成者によって作られたものもある。『ランタイムモジュー...
Androidとは【アンドロイドとは】
Android【アンドロイド】とは米国グーグル社がスマートフォンやタブレットなどの携帯情報端末に向けて開発したプラットフォームのこと。
ミドルウェアやウェブブラウザ、オペレーティングシステム、ユーザーインターフェースなどの標準的なアプリケーションソフトを一つのパッケージにして提供している。オープン...