「機能・操作(規格)」の一覧
IT製品機能や操作関連の用語辞書です。ITに関連する事項を理解するときの基礎となるIT製品の機能や操作について、画数入力[kakusuu input]や一括変換[batch conversion]、解凍[depression]、スクリーンセーバー[screen saver]などの機能や、インストール[install]やコピー&ペースト[copy and paste]、上書き[うわがき:overwrite]などの操作に関連した用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
昇順【ascending order】とは
昇順【ascending order】とは複数あるデータを定められた順に並べ替えること。
データ量の小さいものから大きいものへ、日付の古いものから新しいものへ、数字の小さいものから大きいものへと並べ替える。昇順とは逆方向に並べることを降順という。
ショートカット【shortcut】とは
1.ショートカット【shortcut】とはある特定の動作を、キー操作で行うこと。ショートカット入力ともいう。
2.ショートカット【shortcut】とはWindowsで、プログラムやファイルへのアクセスを簡単にするために設置する分身のこと。
ショートカットアイコンをダブルクリックすることで、深い深層にあるファイル...
初期化【initialization】とは
1.初期化【initialization】とは初めて使用するUSBメモリやハードディスクを、現在のOSで使用可能な状態にすること。イニシャライズ、フォーマットともいう。
2.初期化【initialization】とはコンピュータを初期状態にリセットすること。
書式設定【formatting】とは
書式設定【formatting】とはワープロや表計算ソフトで作成した文書を印刷する際に体裁を設定すること。
用紙の大きさや余白の幅、字詰め、ページ番号などを設定する。
処理速度【processing speed】とは
処理速度【processing speed】とはMIPSやFLOPSという単位で表される、CPUが単位時間あたりに処理できる命令数のこと。
MIPSとは。1秒間に何百万個の命令が実行できるかを表し、FLOPSは一秒間に不動少数点演算ができる回数を表す。
スイッチ【switch】とは
1.スイッチ【switch】とは信号を切り替えるための電子部品のこと。
2.スイッチ【switch】とはフレームやパケットの交換処理を行う機能や装置のこと。
3.スイッチ【switch】とは複数の選択肢から、経路を選ぶこと。
スクリーンセーバー【screen saver】とは
スクリーンセーバー【screen saver】とはディスプレイの焼き付きを防止するために、一定時間入力が無い場合は別の映像に切り替わるプログラムのこと。
長時間同じ画面を表示すると、ディスプレイの発光剤が変質して画面に模様が残ってしまう。このような現象を焼き付きという。焼き付きを防ぐために、一定時間入...
スタートボタン【start button】とは
スタートボタン【start button】とはWindowsのタクスバーの左に表示されるアイコンボタンのこと。
クリックすると、アプリケーションなどの作業開始やファイルの選択、シャットダウンなどのメニュー[スタートメニュー]が表示される。
スペルチェッカー【spell checker】とは
スペルチェッカー【spell checker】とは入力された単語のスペルに間違いが無いかをチェックする機能のこと。
ほとんどのワープロソフトに搭載されている機能で、単語のスペルの間違いがある場合は下線が表示され、修正候補が表示される。ワープロソフトだけでなく、表計算ソフトにも搭載されている場合がある。これ...
制御装置【CU】とは
制御装置【CU:Control Unit】とは命令や記憶、入出力などの制御を行う装置のこと。
ノイマン型コンピュータを構成する5大装置のひとつで、コンピュータ内部の他の装置を制御する。制御装置と演算装置、制御装置を合わせてCPUという。