「表示 インターフェース(規格)」の一覧
IT製品のユーザインターフェースや表示関連の用語辞書です。ITに関連する事項を理解するときの基礎となるIT製品のユーザインターフェースや表示について、ショートカットアイコン[shortcut icon]やガジェット[gαdget]、スクロールバー[scroll bar]などのユーザーインターフェース関連の用語や、アラートボックス[aIert box]やオーバーフロー[arithmetic overflow]などの表示関連の用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
ビットマップフォントとは【bit map fontとは】
ビットマップフォント【bit map font】とはコンピュータで文字を表現する際にドットの集合体としてフォントを構成する方式のこと。
ディスプレイの解像度に合わせて文字の形状を表現する。データ量が少なく高速で処理できるが、拡大や縮小によって文字が崩れる。
フルブラウザとは【full browserとは】
フルブラウザ【full browser】とはパソコン用のウェブページを閲覧するための携帯電話向けのブラウサのこと。
携帯電話でパソコン用に作成されたウェブページを閲覧することが出来る。通信料金が高額となるため、パケット通信料定額サービスに加入することが推奨される。
右寄せとは【みぎよせ:right justifyとは】
右寄せ【みぎよせ:right justify】とは文章を右端に揃えること。右揃え、右詰めともいう。
ワープロソフトや表計算ソフトなどで使用される機能で、文章や数値を右端に揃える。
メニューとは【menuとは】
メニュー【menu】とはプログラムやソフトウェアの機能、処理内容を一覧表にして表示したもののこと。
ユーザーは操作したい内容を選択することで操作できる。マウスを使ったGUI環境では、ポップアップメニュー、プルダウンメニューなどの種類がある。
文字多重放送とは【teletextとは】
文字多重放送【teletext】とは文字や図形などの情報をデジタル化し、テレビ[TV]放送に多重して放送すること。
デジタル化された情報は、受信機にて元の状態に戻してから画面に表示される。内容は番組の字幕や天気予報、ニュース速報など。
ユーザーインターフェースとは【user interfaceとは】
ユーザーインターフェース【user interface】とはユーザーとコンピュータとの間で行う情報の受け渡しや操作性などの総称。マシンインターフェース、ヒューマンインターフェースともいう。
ユーザーインターフェースとは、ディスプレイなどの情報出力から、キーボードなどの入力装置や方法、入力時の反応など総合...
ユビキタスとは【ubiquitousとは】
ユビキタス【ubiquitous】とは『いつでも、どこでも、だれでも』に当てはまる環境や技術、インターフェースのこと。
ユビキタスとは『いつでもどこでも』『いたる所にある』といった意味のラテン語で、はっきりと定義されてはいないが、誰とでも繋がれるネットワーク技術や、人が人らしく支援を受けることが出来...
ライブビューとは【live viewとは】
ライブビュー【live view】とはレンズに写った映像をリアルタイムでディスプレイに表示させる、デジタル一眼レフカメラの機能のこと。
コンパクトデジタルカメラでは一般的な機能だが、一眼レフは構造上難しかった。ピント合わせや撮影時には使用できない機種や、撮影用とライブビュー用の2つの機構を備えた機種...
ラジオボタンとは【radio buttonとは】
ラジオボタン【radio button】とは複数の選択肢から1つだけ選択できる設定ボタンのこと。
小さな円形のボタンで、1つクリックすると円形の中心が黒くなる。ボタンは1つしか選択できないため、自動的に他のボタンが解除される。ダイアログボックスなどで使われている。
レガシーインターフェースとは【legacy interfaceとは】
レガシーインターフェース【legacy interface】とは新しい規格の登場によって取って代わられたインターフェースの総称のこと。