「技術・テクノロジー(規格)」の一覧
IT技術[テクノロジー]の規格関連の用語辞書です。ITに関連する事項を理解するときの基礎となるITの規格の中で、IT技術[テクノロジー]について加速度センサー[accelerometer]やクラウドコンピューティング[cloud computing]、生体認証[biometric identification]などの用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
画像認証【CAPTCHA】とは
画像認証【CAPTCHA】とはユーザーが人間であることを確認するために行われる認証技術のこと。
画像に表示されている英数字を入力させる。英数字は歪みや欠損部分があり、コンピュータでは読み取ることができない。人間ではない商用目的のプログラムや悪意あるプログラムにサービスを利用させないために行われる。
加速度センサー【accelerometer】とは
加速度センサー【accelerometer】とは物の動く速度の変化率を検出する装置のこと。
乗用車のエアバックシステムや、地震探索器などに利用されている。任天堂が開発したゲーム機『Wii』では、コントローラに加速度センサーを搭載し、身体や腕の動きでのゲーム操作を可能とした。
共通鍵暗号方式【convertional encryption system】とは
共通鍵暗号方式【convertional encryption system】とはネットワークを介してデジタルデータ(文書や画像など)をやり取りするときに、第三者による盗み見や改ざんを防ぐための暗号方式の1つ。秘密鍵暗号方式ともいう。
暗号化と複合化に同じ鍵を用いる方式で、米国商務省標準局が使っているDES[Data Encryption...
クラウドコンピューティング【cloud computing】とは
クラウドコンピューティング【cloud computing】とはユーザーが各種のソフトウェアやデータなどをインターネットを通してサービスとして利用する方式のこと。
クラウドとは雲を表現していて、まるで雲の上からソフトウェアなどが降ってくるようなサービス内容からこう呼ばれるようになった。ユーザーが自分のコン...
グループウェア【groupware】とは
グループウェア【groupware】とは企業が業務の効率化を図るために使用するソフトウェアで、組織内のコンピュータネットワークを利用して情報共有などを行う。
スケジュール管理、ファイルの共有などの機能によって、企業内の業務を円滑に行うことができる。電子会議、電子掲示板、電子メールなどがあり、メンバー...
公開鍵暗号方式【public key cryptosystem】とは
公開鍵暗号方式【public key cryptosystem】とはインターネットを介してデータをやり取りする際、第三者による盗み見や改ざんを防ぐため、データを暗号化する方式のひとつのこと。
暗号化するときに使う暗号鍵は公開し、暗号化されたデータを復元する際には別の複合鍵を使用する。このため、暗号化に使う鍵は公開...
光学ディスク【optical disk】とは
光学ディスク【optical disk】とはCDや光磁気ディスク[MO]、DVD、ブルーレイディスクなど、レーザー光の反射率の違いなどを利用して情報を読み出す円盤の形をした記憶媒体のこと。総称して光メディアともいう。
他の媒体に比べて耐久性に優れている。何度でも上書きができるタイプ、一度だけ書き込みが出来るタ...
情報処理【information processing】とは
情報処理【information processing】とは情報を加工する工程に関する活動すべての総称のこと。
人工知能【AI】とは
人工知能【AI:Artificial Intelligence】とは人間の認識能力や学習能力などの知能をコンピュータで模倣する技術やシステムのこと。AIと呼ばれる。
音声や画像などの認識、知識表現、 推論、自然言語処理など様々な分野があり、異なる分野を組み合わせているシステムなどもある。応用例としては、専門家の問題解...
シンセサイザー【synthesizer】とは
シンセサイザー【synthesizer】とは音を電子的に合成してさまざまな音色を生成する装置のこと。
楽器として使用されているものが一般的で、キーボード型であることが多い。楽器以外にもラジオや無線機などの受信回路の基準信号発生機などにも使われている。現在のシンセサイザーはデジタル化された音源を、デジタ...