「IT能力[技術・スキル]」の一覧
IT能力、IT技術、ITスキル関連の用語辞書です。コンピュータリテラシー[computer literacy]や情報リテラシー[information literacy]などのIT能力や情報処理技術者試験[NEIPT:National Examination for Information Processing Technicians]などのITに関する資格などに関連した用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
コンピュータリテラシー【computer literacy】とは
コンピュータリテラシー【computer literacy】とはコンピュータを活用する能力のこと。
ある目的のためにコンピュータを的確に操作できる能力をいう。目的とはプログラムの作成やアプリケーションソフトの操作などコンピュータを利用した様々なものが含まれる。基礎教育の中でコンピュータの活用能力を培うことを...
情報【information/information studies】とは
1.情報【information/information studies】とは物事の内容や事情などの知らせのこと。あるいは送り手または受け手にとって必要なデータのこと。
2.情報【information/information studies】とは新学習指導要領で定められている、2003年度から実施された高等学校の必修科目のひとつのこと。
情報を活用す...
情報処理技術者試験【NEIPT】とは
情報処理技術者試験【NEIPT:National Examination for Information Processing Technicians】とは経済産業省が行っている情報処理技術者としての技術力などを評価・認定する国家試験のこと。
試験の実施は春期・秋期の年2回、(財)日本情報処理開発協会情報処理技術者試験センターで行われる。標準カリキュラム...
情報リテラシー【information literacy】とは
情報リテラシー【information literacy】とは情報を管理したり活用したりできる能力のこと。ネットワークを利用した場合に必要な能力であるため、コンピュータリテラシーと同じ扱いをすることがあるが、必ずしもコンピュータやネットワークに関わるものとは限らない。
パソコン検定とは
パソコン検定とはパソコンに対する運用能力を測定する検定試験のこと。略称『P検』。
パソコンを使うために必要な知識や技能、タイピングのスピードなどが求められる。就職活動やスキルアップの目的で受験することもある。
ハッカーとは【hackerとは】
ハッカー【hacker】とはコンピュータや電子回路に対して深い技術と知識を持っている者のこと。
ネットワーク上でコンピュータに侵入し、悪事を働く犯罪者を意味する言葉として使用されることがあるが、正しくは『クラッカー』と呼ぶ。ハッカーとはコンピュータやネットワークに関して深い技術と知識を持つものの...
プログラマーとは【programmerとは】
プログラマー【programmer】とはコンピュータプログラムを作成する技術者のこと。
システムエンジニアが作成した仕様に従い、プログラミング言語に置き換えて記述する作業を行う[コーディング]。コーディングだけでなく、完成プログラムのテストやバグの修正など、プログラムを作成するための作業を行う人全般...
リテラシーとは【literacyとは】
リテラシー【literacy】とは読み書きの能力のこと。そこから転じて、ある分野に対して豊富な知識を持ち合わせ、情報を理解し活用できる能力のことを指すようになった。コンピューターを使いこなす能力のことはコンピューターリテラシーと呼ばれる。