「経済」の一覧
インターネット関連の用語辞書です。インターネット社会の基盤になる経済関連の用語として、ガラバゴス化[Galapagos effect]やコストパフォーマンス[cost performance]、スイッチングコスト[switching cost]などの用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
ガラバゴス化とは【Galapagos effectとは】
ガラパゴス化【Galapagos effect】とは孤立した環境の中で、技術や製品が独自の形に発展していくこと。特異な進化をとげたガラパゴス諸島の生態系になぞらえた表現。
海外に影響されること無く、日本のニーズや技術に適応して発展していった日本の携帯電話市場が代表的な例。他にも日本市場で最適化が進んだメー...
キラーアプリケーション【killer application】とは
キラーアプリケーション【killer application】とはあるハードウェアやサービスを普及させることに貢献したアプリケーションのこと。または普及させるための影響力が強いアプリケーション。キラーアプリと略す。
新しいプラットフォーム[ハードウェアやサービスなど]の導入には費用や使い慣れないなどの難点が...
クロス集計【cross totaI】とは
クロス集計【cross total】とは複数の項目を分析して行う集計方法のこと。
表計算ソフトはクロス集計が行えるピボットテーブル機能を備えている。表頭[上部項目]と表側[側部項目]に分け、交わる箇所に回答数や比率などを記述する。
コストパフォーマンス【cost performance】とは
コストパフォーマンス【cost performance】とは費用対効果のことで、費用と効果を対比させた度合いのこと。コスパやCPと略される。
数値で表した効果を、費用で割る。費用が安く、効果が高いものほどコストパフォーマンスが高くなる。
サードパーティ【third party】とは
サードパーティ【third party】とはある商品やサービスの販売元以外のメーカーが周辺機器や対応製品を開発し販売すること。
第三者による販売を指すため、系列企業は含まれない。純正品に比べ安価であることが多いが、メーカー保証対象外になる場合がある。
スイッチングコスト【switching cost】とは
スイッチングコスト【switching cost】とは他の技術やサービスに切り替える際に発生する費用や時間のこと。
新しいシステムに慣れるまでの時間なども含まれる。コンピュータに関してのスイッチングコストは、OSの変更や記憶媒体の切り替え時に発生する。新サービスや技術の切り替えは、既に習得しているユーザー...
ソリューション【solution】とは
ソリューション【solution】とは企業の抱える問題や課題の解決方法を提供し、実現すること。
解決策だけを提示するのではなく、問題解決のための機器納入やシステムの開発、サービスの提供などを含めて提案する。
ナレッジ【knowledge】とは
ナレッジ【knowledge】とは『知識』を意味する英単語で、企業などの知識財産の総称を指すために使われる言葉。ナレッジを有効活用しようとする経営理念を『ナレッジマネジメント』という。
ロードマップとは【roadmapとは】
ロードマップ【roadmap】とは企業が製品を開発するためのスケジュールを時系列にまとめた表のこと。
新製品を開発するためにやらなければならないことや優先順位、困難な事柄を確認することができる。また、投資家や依頼先にとっては企業を評価するにあたって欠かせない重要な資料となる。