「は行」の一覧
ポートスキャンとは【port scanとは】
ポートスキャン【port scan】とはネットワークを通じてサーバーに一通り信号を送ってチェックし、保安上の弱点を探すこと。
サーバーコンピュータはTCP/IP[通信プロトコル]に従い、接続窓口になるポートを複数用意して利用者からの接続を待っている。ポートスキャンの本来の目的は、複数あるポートにアクセスし...
ホームサーバーとは【home serverとは】
ホームサーバー【home server】とは家庭内において、ネットワークに接続された機器に様々な機能を提供する装置のこと。
具体的な機能はインターネットへのゲートウェイやテレビ放送の録画、画像や動画などのデータ管理など。機器によって提供されるデータやサービスは異なる。
ホームシアターとは【home theaterとは】
ホームシアター【home theater】とは家庭に大画面テレビ[TV]やサウランドシステムを設置して設備を組むこと。
大型の液晶テレビやプロジェクター、5.1チャンネルなどのサラウンドシステムを組み合わせて映画館のような臨場感を体験できる部屋のことを指す。
ホームバンキングとは【home bankingとは】
ホームバンキング【home banking】とはインターネットなどを通して自宅から銀行の残高照会や口座振込などができる銀行のサービス。
銀行やATMへ行かなくても自宅のパソコンなどから銀行オンラインシステムに接続し、口座振込や振替を行う。より便利で簡単なインターネットバンキングが普及したため、このサービス...
ホームページとは【homepageとは】
ホームページ【homepage】とはインターネットでウェブサイトにアクセスした時や、ホームボタンをクリックした時に表示されるページのこと。ウェルカムページともいう。
ウェブサイト全体のことをホームページと呼ぶ場合もあるが、元々の意味は、ウェブサイトの最上位階層に位置するページ、ホームボタンをクリッ...
ホームポジションとは【home posituinとは】
ホームポジション【home posituin】とはキーボードを入力する際に効率的にキーを打てるように定められた指の配置のこと。
確実にすばやくキー操作を行うためのポジション。ほとんどのキーボードの『F』と『J』に小さな突起が設けられており、その位置に左右の人差し指を置く。
補助記憶装置とは【auxiliary memoryとは/auxiliary storageとは】
補助記憶装置【auxiliary memory/auxiliary storage】とはCPUが直接アクセスできない記憶装置のこと。データやプログラムの保存に使用される。『外部記憶装置』『二次記憶装置』ともいう。
ハードディスクや光磁気ディスク、フラッシュメモリ、磁気テープなどのことを指す。電源を切っても記憶内容が維持される...
ホステイングとは【hostingとは】
ホステイング【hosting】とはプロバイダや通信事業者が行っているサービスで、ウェブサイトのサーバー機能と管理業務を代行すること。
顧客は自前の設備などを持つ必要なく、通信業者がインターネット上で情報やサービスを配信するのをサポートするサービス。一般的のは通信業者が所有するサーバーを複数の顧客が...
ホストとは【hostとは】
ホスト【host】とはコンピュータネットワークにおいて、システムの中心となるコンピュータのこと、ホストコンピュータともいう。またはそのコンピュータが設置してある場所のこと。
ホストコンピュータとは、ネットワークに接続されているパソコンなどの末端コンピュータからの要求を集中して処理する役割を持っ...
ボタンとは【buttonとは】
ボタン【button】とはコンピュータの画面上に表示される、何か操作を行うための押すスイッチのこと。
一般的には四角く立体的なグラフィックで表現されている。クリックすることで機能が動作する。