「アルファベット」の一覧
ICカードとは【Integrated Circuit cardとは】
ICカード【Integrated Circuit card】とは内部にICを組み込んだカードのこと。スマートカードやチップカードとも呼ばれる。
磁気ストライプカードと比べて製造コストは高いが、情報量が数十倍以上になり偽装しにくい。CPUを搭載したカード、大容量メモリーカード、ワイヤレス機能搭載のカードといった種類がある...
ICタグとは【Integrated Circuit tagとは】
ICタグ【Integrated Circuit tag】とは個別番号などの情報が記録された小さな無線チップで、物品の識別用に開発されたもののこと。RFID[Radio Frequency Identification]ともいわれる。
ICタグにはデータが記録されており、ICタグリーダーで情報を読み取る。電池を搭載するアクティブ型と、外部から電源を供給...
ICTとは【Information and Communication Technologyとは】
ICT【Information and communication Technology】とは情報や通信に関する技術のこと。
ITとほぼ同義だが、ネットワーク通信による情報・知識に比重が置かれている。
iDとは【アイディーとは】
iD【アイディー】とはNTTドコモが提供しているおサイフケータイを利用した電子マネーサービスのこと。
専用機に携帯電話をかざすだけでクレジットカードによる支払いが出来る。事前に電子マネーをチャージする必要が無い。iDに対応したクレジットカードを契約し、携帯電話でiアプリをインストールしてクレジット...
ID番号とは【IDentification(number)とは】
ID番号【IDentification(number)】とは複数のユーザーが利用するコンピュータシステムで、利用者を識別するための番号のこと。アカウントともいわれる。
主に社内ネットワークや会員制サイトなどで使われる。利用状況の確認や部外者の利用を防ぐために、各利用者に識別番号を発行する。このID番号のないユーザ...
IDEとは【Integrated Device Electronicsとは】
IDE【Integrated Device Electronics】とはパソコンとハートディスクを接続するためのインターフェース規格の1つのこと。
BIOSによって直接制御でき、簡便な構造をしているため低価格で販売されている。528MBまでのハードディスクを2台接続することが可能。
IECとは【International Electrotechnical Commissionとは】
IEC【International Electrotechnical Commission】とは国際電気標準会議のこと。
1906年に設立された機関で、電気および電子技術分野の規格の標準化を目的としている。ISOの電気・電子部門を担当している。
IEEE802.11nとは
IEEE802.11nとは、2.4GHz帯または5GHz帯の無線で、最大600Mbpsの速度で通信できる無線通信規格のこと。
複数のアンテナを組み合わせて通信することで高速な通信を行うことが出来る。
IEEE1394とは
IEEE1394とはコンピュータと周辺機器やデジタル家電などを接続するためのシリアルSCSI拡張規格のこと。
映像や音声、制御などの信号を一本のケーブルで双方向にやりとりすることができる。最大3200Mbpsまで高速化されている、米国アップル社の『FireWire』やソニーの『i.LINK』はこの規格を実装したもの。
iGoogleとは【アイグーグルとは】
iGoogle【アイグーグル】とは米国グーグル社が提供している、カスタマイズ可能なホームベージまたはポータルサイトのこと。
『ガジェット』と呼ばれる各サービスをパーツ化したものを、ユーザーの好きな場所に配置できる。主な『ガジェット』は『Googleニュース』『Gmail』『Googleマップ検索』『YouTube』『天気...