「お」の一覧
オブジェクト【object】とは
1.オブジェクト【object】とはアプリケーションなどで扱われる、グラフや図形などの視覚的なデータのまとまりのこと。
2.オブジェクト【object】とはオブジェクト指向プログラミングを構成する単位のこと。
オブジェクト指向【object oriented】とは
オブジェクト指向【object oriented】とはソフトウェアの開発工程で、データを中心に考える手法のこと。反対に、操作を重視した考え方を『手続き指向』という。
オブジェクト指向とは、データの集合とその手続きをひとつのまとまりに考えることです。これによって個々の独立性が重視され、保守性や再利用性が強ま...
オブジェクト指向プログラミング【object oriented programming】とは
オブジェクト指向プログラミング【object oriented programming】とはオブジェクト指向を採り入れたプログラムを構成すること。
プログラムをアルゴリズムとデータに分離して捉えずに、データとそれに対する手続きをまとめてひとつのオブジェクトとして捕らえてプログラムを作る。プログラムの組み合わせや修正、...
オプション【option】とは
オプション【option】とは基本的な構成の製品本体に、任意で追加できる機能や機器のこと。
増設メモリや数値演算プロセッサ、アプリケーションソフトなども含まれる。
オプションスイッチ【option switch】とは
オプションスイッチ【option switch】とはコンピュータの構成を変更した際に、必要な設定を行うパラメータのこと。
DIP[ディップ]スイッチなどのことを指す。
オプトイン【Opt in】とは
オプトイン【Opt in】とは企業などの広告や宣伝メールの受け取りをユーザー側が承諾すること。またはユーザー側の承認を得てから、企業などがメール配信を行うこと。
事前にユーザーから承諾を得る必要があり、ユーザーが能動的に了承したときのみメールマガジンなどを配信する。反対に、ユーザーの承諾なしに送...
オフライン【off line】とは
オフライン【off line】とはホストコンピュータやネットワークに接続されていない状態のこと。
物理的または論理的に他の機器と切り離されている状態のことを指すが、一般的にはコンピュータがインターネットに接続されていない状態のことをいう。反意語はオンライン。
オペレーションシステム【Operation system】とは
オペレーションシステム【Ops:Operation system】とはシステムやネットワークを管理・運用するための機能やサーバーのこと。
オペレーティングシステム【Operating System】とは
オペレーティングシステム【OS:Operating System】とはコンピュータのハードウェアとソフトウェアを総合的に管理・制御するソフトウェアのこと。一般的にはOSといわれる。
入出力装置や主記憶装置、外部記憶装置の管理や、外部装置やネットワークとのデータ通信の制御などを行う。
重いとは【heavyとは】
重い【おもい:heavy】とはプログラムやアプリケーションなどの容量が大きく、処理が遅い時状態のこと。
インターネットなどで処理やレスポンスが遅い場合も使われる言葉。反対に、プログラムやアプリケーションなどの容量が小さくて処理が早い状態を『軽い』という。