「携帯型IT製品」の一覧
携帯型IT製品関連の用語辞書です。iPodなどのような携帯オーディオプレーヤー[portable audio player]やキンドル[Kindle]のような電子書籍リーダーなど、携帯型IT製品の紹介・解説をします。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
タッチパッド【touch pad】とは
タッチパッド【touch pad】とはセンサーパッドを指でなぞることでマウスポインタを移動させる入力装置のこと。
ノートパソコンのポインティングデバイスとして広く採用されている。パッド周辺にマウスクリックと同じ機能を持つボタンが配置されている。
タッチパネル【touch panel】とは
タッチパネル【touch panel】とは画面に直接触れることで操作する入力装置のこと。タッチスクリーンともいう。
画面の表示に触れることで入力が可能で、直感的な操作を行うことが出来る。銀行ATMや券売機などのほかに、携帯電話や携帯ゲーム機、カーナビなどにも使用されている。
タブレット【tablet】とは
タブレット【tablet】とはペンタブレットやタブレット端末、タブレットPCのこと。
ペンタブレットはペン型の装置で板をなぞることでコンピュータの画面上に軌跡や筆圧を再現することができる。パソコンでイラストを作成するときなどに使用する。タブレット端末とはコンピュータ製品のひとつで、ほとんどの操作を...
タブレットPC【tablet PC】とは
タブレットPC【tablet PC】とは画面にタッチパネルを採用したンピュータのこと。
キーボードの無いものが一般的だが、着脱式のキーボードがついた商品などもある。米国アップル社のiPadや、AndroidOSを備えたNTTドコモのGALAXY Tabなど様々な製品が販売されている。
電子インク【electronic ink】とは
電子インク【electronic ink】とは表示を電気的に制御できるインクのこと。
電気的に白黒を反転させることが出来るインクを用いて、ディスプレイにテキストや画像を表示する。表示画面は電源を切っても消えることがなく、何度でも書き換えが可能。電子インクを吹き付けた紙や極薄のプラスチックの表示装置を電子...
電子ペーパー【electronic paper】とは
電子ペーパー【electronic paper】とは紙のような高い視認性を持つ柔らかい極薄の表示装置のこと。
ディスプレイに電荷で色の変化する1/1Ommほどのマイクロカプセルを敷き詰めて、電荷を与えることで表示する。視認性が高く日光の下でも見やすいが、室内で使用する場合は見づらくなる。消費電力が少なく、軽量で...
マルチタッチとは【multi-touchとは】
マルチタッチ【multi-touch】とはタッチパネルやトラックパッドにおいて、2ヶ所以上触れた状態で操作できる入力方式のこと。
画像の縮小・拡大や回転などが2本の指を使うことで実現でき、より直感的な操作が可能となっている。米国アップル社が2007年に発売したiPhoneに採用された。
ワンセグとは【1 segとは】
ワンセグ【1 seg】とは携帯機器向けの地上デジタル放送[地デジ]のこと。
圧縮技術にH.264を採用し、解像度320×240もしくは320×180の放送を行う。1チャンネルに割り当てられた13セグメントのうち1セグメントを使って放送するため『ワンセグ』と呼ぶようになった。
3Gとは【スリージーとは】
3G【スリージー】とは第3世代移動通信システムのこと。
携帯の通信技術はアナログ方式『1G』、デジタル方式『2G』と発展していき、高速化を実現した『3G』は現在の主流となっている。『4G』と呼ばれる通信速度を100Mbps~1Gbpsへとさらに高速化した通信技術の実用化が進められている。3Gと互換性を持ちながら通信...
iPodとは【アイポッドとは】
iPod【アイポッド】とは米国アップル社が発売している携帯型音楽・画像プレイヤーのこと。
パソコンとiPodはUSBで繋ぎ、『iTunes』というソフトを使用することで管理ができる。他のiPodシリーズよりも容量が多い『iPod classic』、フラッシュメモリを採用してシャッフル再生に特化した『iPod Shuffle』、フラッシ...