「携帯型IT製品」の一覧
携帯型IT製品関連の用語辞書です。iPodなどのような携帯オーディオプレーヤー[portable audio player]やキンドル[Kindle]のような電子書籍リーダーなど、携帯型IT製品の紹介・解説をします。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
ウェアラブルコンピュータ【wearable computer】とは
ウェアラブルコンピュータ【wearable computer】とは腕時計や服など、身に付けて利用できる携帯性を重視したコンピュータの総称。
ヘッドマウントディスプレイで教示する超小型パソコンやセンサーと無線通信機能を組み込んだ服、携帯情報端末の機能を搭載した腕時計など様々な研究が行われている。
ガジェットとは【gadgetとは】
1.ガジェット【gadget】とは目新しい・面白い小物、小型の電子機器の意。
デジタルカメラや携帯オーディオプレーヤー、ICレコーダ、携帯電話、携帯ゲーム機などのことを指す。
2.ガジェット【gadget】とはWindowsのデスクトップ画面に表示される、小型のアプリケーション群のこと。
キンドル【Kindle】とは
キンドル【Kindle】とは米国アマゾン社が製造・販売している電子書籍リーダーのこと。
ディスプレイに電子ペーパーを採用し、視認性を高めている。Amazon.comで販売されている電子書籍を端末から直接購入して読むことが出来る。
キンドルDX【Kindle DX】とは
キンドルDX【Kindle DX】とは米アマゾンが販売している電子書籍リーダー『Kindle』の大型タイプのこと。
9.7インチのディスプレイを搭載している。内部メモリが4GBあり、約3500冊が保存が可能となる。
携帯オーディオプレーヤー【portable audio player】とは
携帯オーディオプレーヤー【portable audio player】とは音楽を再生できる携帯型機器のこと。
小型サイズのものが一般的。代表的な製品としては米国アップル社の『iPod[アイポッド]』やソニー社の『ウォークマン』などが挙げられる。
携帯ゲーム機【portable game machine】とは
携帯ゲーム機【portable game machine】とは画面とコントローラが一体となっている携帯用ゲーム機のこと。
小型で持ち運びしやすく、外出先でも使用しやすい。据え置き型のゲーム機に比べ安価となる。主な製品に『ニンテンドーDS』『PSP[プレイステーション・ポータブル]』などがある。
携帯情報端末【PDA】とは
携帯情報端末【PDA:Personal Digital Assistants】とは持ち運びが可能な情報端末のこと。
スケジュール機能、メモ機能、住所録などの情報を携帯するための端末のとこ。これに音声通話を組み合わせたものをスマートフォンと呼ぶ。
サブノート【subnote】とは
サブノート【subnote】とはノート型よりも小さく、薄型で携帯性に優れているノートパソコンのこと。
大きさはB5サイズ程度で、重さは1~2キログラム程度。持ち運びやすさを重視しているため、キーボードが小さくなっている。多くはハードディスクドライブのみ内蔵し、光学ドライブなどは外付け式となっている。
スマートフォン【smart phone】とは
スマートフォン【smart phone】とは携帯電話のひとつで、音声通話以外にウェブブラウザの閲覧やスケジュール管理、ソフトウェアの追加など高性能な機能を持ったもののこと。
他にも文書作成やPDFやWordファイルなどの閲覧、無線LAN[Wi-Fi]対応など様々な機能を備えている。主な製品としては米国アップル社のiPh...
タッチスクリーン【touch screen】とは
タッチスクリーン【touch screen】とは画面に直接触れることで操作する入力装置のこと。タッチスパネルともいう。
画面の表示に触れることで入力が可能で、直感的な操作を行うことが出来る。銀行ATMや券売機などのほかに、携帯電話や携帯ゲーム機、カーナビなどにも使用されている。