「仕様・構造(コンピューター)」の一覧
コンピューター(PC[パソコン]など)の仕様、構造関連の用語辞書です。スペック[spec]や 力ーネル[kernel]のようなコンピューター(PC[パソコン]など)の仕様に関わる用語から、イジェクトボタン[eject button]やグラフィックボード[graphics board]などのようなコンピューター(PC[パソコン]など)の構造に関わる用語の紹介・解説をします。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
lBM PCとは【IBM the Personal Computerとは】
IBM PC【IBM the Personal Computer】とは米国IBM社が製造・販売していたパソコンの総称のこと。
パソコン規格の業界標準として広く普及しているPC/AT互換機は、IBM PCが元となっている。オープンアーキテクチャ戦略より安価な互換機がサードパーティから販売され、実質の標準となった。
LSIとは【Large Scale Integration circuitとは】
LSI【Large Scale Integration circuit】とは大規模集積回路の略称のこと。
ICとほぼ同義語だが、ICは比較的小さいもの、LSIは比較的大規模なものを指す。特に規格があるわけではなく、1個の半導体チップに数千個以上のトランジスタが集積されているものを指すことが多い。
Macintoshとは【マッキントッシュとは】
Macintosh【マッキントッシュ】とは米国アップル社が1984年から販売しているパーソナルコンピュータの総称のこと。通称Mac。
マウスによる操作でほとんどの作業ができ、デザインや音楽・映像制作の分野でよく使用されている。先駆的なデザインと操作性を持つパソコンとして、Windowsパソコンとは違った世界を切り...
MacOSとは【マックオーエスとは】
MacOS【マックオーエス:Macintosh Operating System】とは米国アップル社が開発・販売しているMacitosh用OSの通称のこと。
直感的で柔軟な操作を行うことが可能な独自のグラフィカルユーザインターフェースを採用している。加えてDTPやマルチメディアに関するアプリケーションソフトが豊富だったために人気を博...
MacOS Xとは【マックオーエステンとは】
MacOS X【マックオーエステン】とは2001年3月に米国アップル社によって発売されたMacintoshのOSのこと。
オープンソースのオペレーティングシステム『Darwin』というUNIXベースを採用し、プリエンプティブマルチタスクを実現した。『Aqua』と呼ばれる、半透明を基調とする独自のユーザインタフェースで構築された...
Mac OS X v10.6 Snow Leopardとは【マックオーエステンスノーレパードとは】
Mac OS X v10.6 Snow Leopard【マックオーエステンスノーレパード】とは米国アップル社が販売、開発しているMac OS Xのバージョンのひとつのこと。
Mac OS Xとしては7番目のバーションで、2009年8月以降に発売したすべてのMacに標準装備されている。に発売された。パフォーマンスが大幅に改善され、Macintosh用の...
OpenCLとは【オープンシーエルとは】
OpenCL【オープンシーエル:Open Computing Language】とは並列コンピューティングのためのフレームワークのひとつのこと。
仕様は2008年に米国アップル社によって提案されたものを元に規格化された。C言語を元に開発された。CPUやGPUに限らずあらゆる計算資源を特定のハードに縛られず統一的に扱える。
PCIとは【Peripheral Component Interconnectとは】
PCI【Peripheral Component Interconnect】とはCPUなどのプロセッサや周辺機器を繋ぐためのバスの規格のこと。
PCI SIGによって策定された規格で、パソコンの拡張ボード専用バスの標準規格として広く採用されている。32ビット幅で最大133MB/秒の高速転送が可能。最新の規格として64ビット幅で最大533MB/秒の規格...
PCI Expressとは
PCI Expressとは2002年にPCI-SIGによって策定された拡張バスの一つのこと。
シリアル転送インターフェースを採用して最大通信速度の向上を実現した。また、複数のレーンを束ねることで簡単に転送レートを増やすことが可能で、グラフィックボード用には主に16回路のものが搭載されている。
RAMとは【ラムとは】
RAM【ラム:Random Access Memory】とは任意の順序で格納したデータにアクセスできる記憶装置[メモリ]のこと。
動作が高速で、直接CPUにアクセスできる。コンピュータの電源を落とすとデータが消えてしまうため、長期的な保存には外部記憶装置が使われる。データの保持方式や構造の違いでDRAMとSRAMの2種類があ...