「仕様・構造(コンピューター)」の一覧
コンピューター(PC[パソコン]など)の仕様、構造関連の用語辞書です。スペック[spec]や 力ーネル[kernel]のようなコンピューター(PC[パソコン]など)の仕様に関わる用語から、イジェクトボタン[eject button]やグラフィックボード[graphics board]などのようなコンピューター(PC[パソコン]など)の構造に関わる用語の紹介・解説をします。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
拡張スロット【extended slot】とは
拡張スロット【extended slot】とはパソコンに拡張インターフェースボード[拡張用ボード]を付加するための挿入口のこと。
拡張することで、パソコンの性能や機能を向上させる。各スロットには規格があり、規格にあったボードを接続する。拡張用ボードにはグラフィックボード、サウンドボード、LANボードなど様...
拡張性【extendability】とは
拡張性【extendability】とは拡張メモリや拡張用ボードなどを追加することのできる余地のこと。
拡張スロットや対応周辺機器が豊富なほど拡張性が高いといえる。
起動ディスク【bootable disk】とは
起動ディスク【bootable disk】とはシステムを起動させるためのプログラムが記録されているディスクのこと。
基本ソフト【basic software】とは
基本ソフト【basic software】とはハードウェアの管理や制御など、コンピュータを動作させるために必要な基本的な機能を果たすソフトウェアのこと。
一般にはOSを指すが、コンピュータが動作するために必要なソフトウェアや根幹機能を提供するソフトウェア全般を示す場合もある。
筐体【きょうたい:case】とは
筐体【きょうたい:case】とはハードディスクドライブや光学ドライブ、マザーボードなど電気部品を収納した箱のこと。
電子部品を衝撃や圧力、電磁波などから保護し、放熱を助ける役割がある。
グラフィックボード【graphics board】とは
グラフィックボード【graphics board】とはパソコン用の拡張カードで、画像関係の処理機能を追加するカードのこと。グラフィックカード、ビデオカードなどとも呼ばれる。
カードに搭載されているチップやメモリによって、解像度や同時発色数などの性能が変わる。3D性能の高速化を行う機能を搭載したものもある。...
ケンジントンロック【kensington lock】とは
ケンジントンロック【kensington lock】とはパソコンや周辺機器の盗難防止用に使用される、鍵とワイヤーがセットになった製品のこと。
米国のKensington[ケンジントン]社が発売した製品。主に持ち運びが簡単なノートパソコンに使用されるが、小型のテスクトップパソコンの背面にもケンジントンロック装着用の穴...
互換性【compatiblity】とは
互換性【compatiblity】とはメーカーの異なるハードウェアやOS、ソフトウェアを使用しても問題なく動作すること。コンパチビリティともいう。
バージョンの異なるソフトウェアで、上位[最新]バージョンが下位[旧]バージョンで作成したデータを処理できることを『上位互換性がある』、逆の場合を『下位互換性...
コネクタ【connector】とは
コネクタ【connector】とは電子回路や有線通信を接続する際に使用するケーブルの接続部分のこと。
コンピュータ用や通信用、音声・映像用、同軸ケーブル用など用途によって様々な種類がある。
コンピュータの5大装置【five units of a computer】とは
コンピュータの5大装置【five units of a computer】とはコンピュータを構成する基本要素を示す概念のこと。
演算装置、主要記憶装置、制御装置、入力装置、出力装置の5つの基本装置のこと。