「機能・操作(コンピューター)」の一覧
コンピューター(PC[パソコン]など)の機能、操作関連の用語辞書です。自動保存[automatic saving]や解放[release]、キャプチャー[capture]などのコンピューター(PC[パソコン]など)の機能に関する用語や、コピー&ペースト[copy and paste]やキーカスタマイズ[key customize]などのコンピューター(PC[パソコン]など)の操作に関する用語を紹介・解説をします。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
OpenGLとは【Open Graphics Libraryとは】
OpenGL【Open Graphics Library】とは3Dグラフィックスも扱える、グラフィックスハードウェアのためのプログラミングインターフェースのこと。
SGI社が自社のワークステーションで使用していたシステムを元に開発した。2次元と3次元両方のグラフィックスを扱うことが出来る。UNIXで広く利用されていて、Windo...
Optionキーとは【オプションキーとは】
Optionキー【オプションキー:Option key】とはMacintoshのキーボードに搭載されている機能付加キーのこと。
キートップに『Option』あるいは専用の記号が刻印されているキー。他のキーとの組み合わせることで、欧文の特殊記号が入力可能。。Windowsパソコン向けのキーボードでは『Altキー』で代替することが多い。
PCとは【Personal Computerとは/IBM PCとは】
PC【Personal Computer/IBM PC】とはパーソナルコンピュータの略称のこと。
パーソナルコンピュータとは価格や性能、大きさが個人向けで、エンドユーザが直接操作できるように作られたコンピュータのことを指す。本来はIBM PCの略称だったが、IBM PC/AT互換機を含め、Macintoshに対するDOS/Vや、Windows、PC-U...
PNGとは【Portable Network Graphicsとは】
PNG【Portable Network Graphics】とはWeb上で使われることを想定し、開発された画像ファイル形式のこと。ピングと読む。
GIFと比べて圧縮率が高く、精細な色表現が可能。他にも透過処理などWeb上で使用されることを想定した機能を備えている。圧縮後も画像の劣化がない。
PnPとは【Plug and Playとは】
PnP【Plug and Play】とはコンピュータに周辺機器を接続した際、自動的に認識し適切な設定を行うシステムのこと。
米国マイクロソフト社と米国Intel[インテル]社が提唱し、Windows95に初めて採用された技術。周辺機器を接続したときにはユーザーが設定を行う必要があるが、その設定を接続時に自動的に行う。
QuarkXPressとは
QuarkXPress【クォークエクスプレス】とは米国Quark[クォーク]社が開発・販売している代表的なDTPソフトウェアのこと。
動作が軽快で安定性が高く、大量のページレイアウトに向いている。直感的な操作性から入門者でも扱いやすい。テキストボックスなどのレイアウトを先に行い、後からデータを読み込ませる方法...
Quitとは【クイットとは】
Quit【クイット】とは使用中のソフトや通信サービスを終了させること。
アプリケーションでは『ファイル[File]』のメニュー内の一番下にある項目。Windowsのショートカットキーでは、『Ctrl』キー+『Q』キーを押す。
Shiftキーとは【シフトキーとは】
Shiftキー【シフトキー】とはキートップに『Shift』と刻印されたキーのことで、文字を切り替える機能がある。
アルファベットを入力する際、Shiftキーを押しながら入力すると大文字・小文字が反転する。Shiftキーと同時に、複数の文字や記号が刻印されたキーを押すと、キーの上部か左上に刻印された文字を出力する。
Tabキーとは【タブキーとは】
Tabキー【タブキー:TAB/TAB key】とはカーソルを次のタブや、次の入力部分に移動させるキーのこと。キートップに『Tab』と刻印されている。
表計算やデータベースの入力時にTabキーを押すと、次の項目に移動できる。位置を設定することができるアプリケーションもある。文書ソフトで文字を入力する場合は、Tab...
WMAとは
WMAとはMicrosoft社が開発した、音声データを圧縮する方式のこと。
拡張子は『.wma』となる。WMAを用いると、音楽CD並みの音質を保ったまま約1/22(64kbps)まで圧縮することが可能となる。音質を保たずに圧縮する場合はさらに高い圧縮率を得られる。