「機能・操作(コンピューター)」の一覧
コンピューター(PC[パソコン]など)の機能、操作関連の用語辞書です。自動保存[automatic saving]や解放[release]、キャプチャー[capture]などのコンピューター(PC[パソコン]など)の機能に関する用語や、コピー&ペースト[copy and paste]やキーカスタマイズ[key customize]などのコンピューター(PC[パソコン]など)の操作に関する用語を紹介・解説をします。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
物理フォーマットとは【physical formatとは】
物理フォーマット【physical format】とはハードディスクなどのデータを初期化すること。
ディスク全体のセクタ情報を書き直すため、作業にかなりの時間を要する。実行後はディスクのデータは完全に消去され、復旧は不可能となる。物理フォーマットが成された記憶媒体に論理フォーマットを行うことでデータの読み...
プラグ&プレイとは【PnP:Plug and Playとは】
プラグ&プレイ【PnP:Plug and Play】とはコンピュータに周辺機器を接続した際、自動的に認識し適切な設定を行うシステムのこと。
米国マイクロソフト社と米国Intel[インテル]社が提唱し、Windows95に初めて採用された技術。周辺機器を接続したときにはユーザーが設定を行う必要があるが、その設定を接続時に...
フリーズとは【freezeとは】
フリーズ【freeze】とはキーボードやマウスなどの入力操作ができなくなり、コンピュータが操作ができなくなること。ストール、ハングアップともいわれる。
特定のアプリケーションが停止している状態や、時間の経過と共に解消される一時的な停止のこともフリーズと呼ぶ。OSが停止して全く動かない場合はハードウ...
プリンタバッファとは【pronter bufferとは】
プリンタバッファ【pronter buffer】とは印刷の際、パソコンからプリンタへ送られるデータを一時的に蓄えるメモリ装置のこと。
印刷データを一時的にバッファに蓄えてからプリンタに渡すため、パソコンの待ち時間の短縮に繋がる。プリンタバッファを行うには、パソコンのメモリを使用する方法と、プリンタバッフ...
フルスクリーンとは【full screenとは】
フルスクリーン【full screen】とはディスプレイの画面いっぱいにウィンドウを表示すること。フルスクリーン表示とも呼ばれる。
タイトルバーやウィンドウ枠などが全てなくなり、画面全体に表示される。他の操作を行うと困る場合などに使用すると、誤作動を防ぐことが出来る。
ペイントとは【paintとは】
1.ペイント【paint】とは塗りつぶしの手法で画像を描くこと。このようなソフトウェアをベイント系グラフィックソフトという。
2.ペイント【paint】とはWindowsに標準搭載されているグラフィックソフトのこと。プログラムメニューのアクセサリから起動することができる。
ヘルプとは【helpとは】
ヘルプ【help】とは操作の説明や解説を画面上に表示する機能のこと。
コンピュータの画面で参照するヘルプのことをオンラインヘルプと呼ぶこともある。アプリケーションやシステムを使用する際の補助的な役割。Windowsのアプリケーションでは、『F1』キーを押すとヘルプが表示される。
返信アドレスとは【reply-to addressとは】
返信アドレス【reply-to address】とは送信したアドレスとは別のアドレスへ返信してもらいたい時に指定するアドレスのこと。返信先アドレスともいう。
ほとんどのメールソフトが対応している設定で、『Reply-to』という項目に指定したいアドレスを入力することで設定できる。
ポインティングデバイスとは【pointing deviceとは】
ポインティングデバイス【pointing device】とは画面上に表示されるポインタを操作するために用いる装置のこと。
座標入力によって画面に表示されたカーソルを動かしたり、操作範囲を指定したりする。目的や使用環境に応じた様々な種類の装置があり、ジョイスティック、タッチパネル、マウス、トラックボール、ラ...
ポップアップメニューとは【pop-up menuとは】
ポップアップメニュー【pop-up menu】とは画面上をマウスで右クリックすることで、飛び出すように表示されるメニューのこと。