「接続用機器」の一覧
コンピューター(PC[パソコン]など)接続用機器関連の用語辞書です。コネクタ[connector]やケーブル[cable]、回線[line/circuit]などのコンピューターを接続するための機器に関連する用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
回線【line/circuit】とは
回線【line/circuit】とはコンピュータ同士を繋いだり、コンピュータと端末機器を繋いで情報を送受信する通信回線のこと。
ケーブル【cable】とは
ケーブル【cable】とは信号や電力を伝達するための導線を絶縁体や保護被覆で覆った電線のこと。通信用のケーブルには銅線や石英ガラスを媒体にしている。
コネクタ【connector】とは
コネクタ【connector】とは電子回路や有線通信を接続する際に使用するケーブルの接続部分のこと。
コンピュータ用や通信用、音声・映像用、同軸ケーブル用など用途によって様々な種類がある。
バスとは【busとは】
バス【bus】とはコンピュータの各回路やコンピュータと周辺機器でデータのやり取りをする結線のこと。
データをやり取りするタイプの『データバス』、制御情報をやり取りする『制御バス』、アドレス情報をやり取りする『アドレスバス』など機能によって呼び分けられる。
バスパワーとは【bus powerとは】
バスパワー【bus power】とはUSBやIEEE 1394のケーブルから電力をとって、周辺機器を動作させる方式のこと。
コンセントから電源を引く必要が無く、省スペース化を図れる。コンセントから電源を引くためのACアダプタがある場合は、使用することによってコンセントでの電源供給も可能となる。
ハブとは【hubとは】
ハブ【hub】とは複数のネットワーク機器をLANに接続する際に使用する機器のこと。集線装置ともいう。
ハブを利用することでターミナルと複数のネットワーク機器を放射状に接続することができる。
標準インターフェースとは【standard interfaceとは】
標準インターフェース【standard interface】とは機器などを使用する際に標準的に用いる機能や規格のこと。
コンピュータに対してはキーボード、マウスポート、USBなどのことを指す。
ブリッジとは【bridgeとは】
1.ブリッジ【bridge】とはネットワークにおいて、ケーブルに流れるデータを中継する機能を持った装置のこと。 リピータ、ルータ、ゲートウェイなどのこと。
2.ブリッジ【bridge】とはPCIブリッジなど、複数のバスを相互接続するための回路のこと。
ブロードバンドルータとは【broadband routerとは】
ブロードバンドルータ【broadband router】とは家庭など個人で使用する光ファイバーなどの高速回線で、インターネットに常に接続する際に使うルータのこと。
認証機能や複数のイーサネットポートを装備し、簡易なファイアウォール機能も搭載している。有線ケーブルを使用するものを『有線ブロードバンドルータ』...
ホームサーバーとは【home serverとは】
ホームサーバー【home server】とは家庭内において、ネットワークに接続された機器に様々な機能を提供する装置のこと。
具体的な機能はインターネットへのゲートウェイやテレビ放送の録画、画像や動画などのデータ管理など。機器によって提供されるデータやサービスは異なる。