「その他(コンピューター周辺機器)」の一覧
コンピューター(PC[パソコン])の周辺機器用語関連の用語辞書です。キーボードやスキャナー、マウス、ディスプレイ、プリンタ、外付けハードディスク以外のコンピューター(PC[パソコン])の入力装置、出力装置、入出力装置に関連する用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
ビデオカードとは【video cardとは/video boadとは】
ビデオカード【video card/video boad】とはパソコン用の拡張カードで、画像関係の処理機能を追加するカードのこと。グラフィックカード、ビデオボードともいう。
カードに搭載されているチップやメモリによって、解像度や同時発色数などの性能が変わる。3D性能の高速化を行う機能を搭載したものもある。
袋とじとは【ふくろとじとは】
袋とじ【ふくろとじ】とは見開きになった2ページを袋のように折り曲げて、複数のページを綴じた製本形態のこと。
1枚の用紙を左右あるいは上下に分けて2ページ分印刷し、中央を折り曲げて綴じる。印刷作業が簡単で、インクが裏に写る心配が無くなるが、折り曲げる手間と両面印刷の二倍の用紙が必要となる。
プラグ&プレイとは【PnP:Plug and Playとは】
プラグ&プレイ【PnP:Plug and Play】とはコンピュータに周辺機器を接続した際、自動的に認識し適切な設定を行うシステムのこと。
米国マイクロソフト社と米国Intel[インテル]社が提唱し、Windows95に初めて採用された技術。周辺機器を接続したときにはユーザーが設定を行う必要があるが、その設定を接続時に...
プロジェクターとは【projectorとは】
プロジェクター【projector】とは画像や映像をスクリーンに表示する装置のこと。
プロジェクターには三原色である赤・青・緑のそれぞれの色で作られた3つの画像を拡大してスクリーンに映し出す『CRTプロジェクタ』、液晶パネルを利用してスクリーン上に投射する『液晶プロジェクター』、DMDを用いてスクリーンに...
プロッタとは【plotterとは】
プロッタ【plotter】とはペンや静電気、レーザーなどで図を描く装置のこと。
ペンのUP、DOWN、移動、交換などの命令により描画する。CADシステムにおける製図図面の出力装置として使われる他、ペンをカッターに付け替えることで、カッティングプロッタとして広告業界や服飾産業などに使用されている。プリンタと...
ポインティングデバイスとは【pointing deviceとは】
ポインティングデバイス【pointing device】とは画面上に表示されるポインタを操作するために用いる装置のこと。
座標入力によって画面に表示されたカーソルを動かしたり、操作範囲を指定したりする。目的や使用環境に応じた様々な種類の装置があり、ジョイスティック、タッチパネル、マウス、トラックボール、ラ...
ポートとは【portとは】
ポート【port】とはコンピュータと周辺機器を接続するためのインターフェース部分のこと。
マウスパッドとは【mouse padとは】
マウスパッド【mouse pad】とはマウスの動作を良くするための下敷きのこと。
底がボール式のマウスの場合は、ボールの転がりを良くするためにシリコンやゴムなどの摩擦の生じやすいタイプを使用する。光学式マウスの場合は光が反射しやすいタイプのマットを使用する。
モデルチェンジとは【model changeとは】
モデルチェンジ【model change】とは製品の設計を変更して品質を大幅に改善し、型番を変更すること。
ライブカメラとは【live cameraとは】
ライブカメラ【live camera】とはパソコンや携帯電話などのインターネットに接続したカメラから、リアルタイムの映像を実況中継するサービスのこと。
ニコニコ生放送やUstreamなどの動画配信サイトを利用することで、個人でも簡単に配信することが出来る。リアルタイムの映像がインターネットを通して他のパソコ...