「ITシステム」の一覧
ITシステム関連の用語辞書です。IT分野の基礎なとんるITシステムに関して、スマートグリッド[smart grid]や階層化[layering]、常駐プログラム[resident program]などの用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
地理情報システム【GIS】とは
地理情報システム【GIS:Geographical Information System】とは地図データと他のデータを相互に関連づけることで、検索や表示、解析などを行えるようにしたシステムのこと。GISとも呼ばれる。
データが地図上に表示されるので、解析する対象の分布や密度などを視覚的に把握できる。カーナビゲーションシステムも...
通信衛星【CS】とは
通信衛星【CS: Communication Satellite】とはデータ通信の中継機能を持った人工衛星のこと。CSともいう。
地上から発信された電波を受信し、増幅させて地上へと送り返す。遠隔地や地形的な問題で直接交信できない地上局へ、データ通信を中継する。当初は離島や船舶などに利用されていたが、現在は高品質の映像や...
ディジタル【digital】とは
ディジタル【digital】とはデータをすべて離散的な数値で表すこと。デジタルともいう。
一般的なコンピュータでは、データをすべて0と1のデジタル信号の組み合わせに置き換えて処理している。反意語はアナログで、連続値で表すことを意味する。
データベースとは【DBとは】
データベース【DB:Data Base】とは大量のデータを目的や用途ごとに整理したファイルのこと。またはその集合。DBやデータバンクともいう。
データベース管理システム[DBMS:DataBase Management System]で管理する。
デジタル【digital】とは
デジタル【digital】とはデータをすべて離散的な数値で表すこと。ディジタルともいう。
一般的なコンピュータでは、データをすべて0と1のデジタル信号の組み合わせに置き換えて処理している。反意語はアナログで、連続値で表すことを意味する。
デスクトップ検索【desktop search】とは
デスクトップ検索【desktop search】とはコンピュータ内部に保存されているデータをキーワードやファイル名で検索できる機能のこと。
ファイル名やファイル内の語句、付加情報なども対象に検索できる。Google[グーグル]やMicrosoft[マイクロソフト]、Yahoo![ヤフー]などがそれぞれ独自のサービスを提供して...
デバイスドライバ【device driver】とは
デバイスドライバ【device driver】とは周辺機器を制御・操作するためのソフトウェアのこと。ドライバソフトともいう。
デフラグ【defragmentation】とは
デフラグ【defragmentation】とは記憶装置中にあるファイルの配列整理や再配置を行うこと。
ファイルの断片化を解消し、読み込み速度を高める効果がある。
ドライバ【driver】とは
ドライバ【driver】とは、周辺機器を制御・操作するためのソフトウェアやデバイスドライバのこと。
日本語変換プロセッサ【Japanese conversion processor】とは
日本語変換プロセッサ【Japanese conversion processor】とはキーボードから入力されたかな[あるいはローマ字]を、漢字が混じった文章に変換する日本語入力システムのこと。
米国マイクロソフト社の日本語版Windowsでは日本語IMEという日本語変換プロセッサを利用している。