「IT技術[テクノロジー]」の一覧
IT技術[テクノロジー]関連の用語辞書です。IT分野の基礎になるIT技術[テクノロジー]において暗号化[encryption]やエミュレーション[emulation]、顔認識[face recognition]、拡張現実[AR]、加速度センサー[accelerometer]、自己解凍ファイル[self-extracting file]、ストリーミング配信[streaming]などの用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
スーパーインポーズ【super impose】とは
スーパーインポーズ【super impose】とは動画に文字や画像を重ねて表示すること。
映画の字幕や、文字放送番組の作成などに利用されている。
スキャン【scan】とは
1.スキャン【scan】とはスキャナーで画像を読み込んでデジタルデータに変換すること。
2.スキャン【scan】とはCRTディスプレイ[ブラウン管]の蛍光面に電子線を当てること。
3.スキャン【scan】とはある情報を調べたり探したりすること。
スクリーンフォント【screen font】とは
スクリーンフォント【screen font】とは画面表示専用のフォントデータのこと。
印刷専用のプリンタフォントに比べると解像度が低い。ドットで構成する『ビットマップフォント』と、計算によってフォントの拡大縮小を行う『スケーラブルフォント』がある。
スクロール【scroll】とは
スクロール【scroll】とは画面に収まりきらない表示内容を上下や左右に移動させることで表示させること。このような表示方法をスクロール表示という。
画面上に表示されたスクロールバー、スクロールボタン、キーボードの専用キーを押すことでスクロールできる。マウスによってはホイールボタンやサイドボタンで...
ストリーミング配信【streaming】とは
ストリーミング配信【streaming】とはネットワークを介して音声や動画などのデータをリアルタイムに転送する方式のこと。
ライブ映像などとしてインターネット上で動画や音声を配信する場合、サイズの大きいファイルだとダウンロードに時間がかかるため、ファイルをダウンロードしながら同時に再生する。これによ...
生体認証【biometric identification】とは
生体認証【biometric identification】とは身体的特徴によって行う本人認証のこと。
指紋や虹彩など、身体の一部を使って本人確認を行う。パスワードやカードのように忘れたり紛失したりする危険性が少なく、なりすましも困難となる。パソコンや銀行のATM、ゲート施錠などに利用されている。
セカイカメラ【Sekai Camera】とは
セカイカメラ【Sekai Camera】とはiPhoneやAndoroid携帯で動作するAR[拡張現実]ソフトウェアのこと。
携帯電話のカメラで画面に表示する目の前の景色に、写っている建物や看板などに関連する情報を重ねて表示する。表示される付加情報はエアタグと呼ばれ、文字や画像、音声などがある。ユーザー間で共有するこ...
セクタ【sector】とは
セクタ【sector】とはハードディスクやフロッピーディスクなどのディスク上で、データを一度に読み書きする最小単位のこと。
ディスク状の記憶媒体は、複数のセクタが集まって1つの同心円を構成しており、これを『トラック』と呼ぶ。媒体によって1トラックあたりのセクタの数は異なる。
ダイオード【diode】とは
ダイオード【diode】とは電流を一方通行にしか流さない性質を持つ半導体部品のこと。
アノード[陽極]とカソード[陰極]の2つの端子があり、アノードからカソードへは電流を流すが、カソードからアノードへは電流を流さない。この性質から交流電源から直流電源を作るときの整流や、逆電流の防止などに利用され...
タッチスクリーン【touch screen】とは
タッチスクリーン【touch screen】とは画面に直接触れることで操作する入力装置のこと。タッチスパネルともいう。
画面の表示に触れることで入力が可能で、直感的な操作を行うことが出来る。銀行ATMや券売機などのほかに、携帯電話や携帯ゲーム機、カーナビなどにも使用されている。