「画像・文字・記号(規格)」の一覧
画像や文字、記号関連の用語辞書です。ITに関連する事項を理解するときの基礎となるITの仕様や規格について、コンピュータグラフィックス[CG:Computer Graphics]やグラデーション[gradation]、クリップアート[clip art]、サムネイル[thumb nail]などの画像に関連する用語、ゴシック体[gothic font]やイタリック[Italic]などの文字に関連する用語、そしてコロン[colon]や顔文字[face mark]、引用記号[いんようきごう]などの記号に関連する用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
画像圧縮とは【image compressionとは】
画像圧縮【image compression】とは画像データのデータ量を小さくすること。
静止画を圧縮する規格には、JPEG[ジェイペグ]やGIF[ジフ]、PNG[ピング]などがある。動画像の圧縮にはMPEG[エムペグ]などの規格が使われる。
画像ファイル【graphics file】とは
画像ファイル【graphics file】とは画像データを保存しているファイルのこと。
フォーマットはグラフィックソフトや機種によって異なる。代表的なものはGIFやBMPやPICTで、データ量が大きいものはJPEGが一般的。各フォーマットには特徴があるので適したものを選ぶと良い。
漢字コード【kanji character code】とは
漢字コード【kanji character code】とは漢字やひらがな、カタカナ、全角英数字といった日本語の文字を扱うためのコードのこと。
文字には数値が割り当てられていて、それによってコンピュータはテキスト形式で文字を扱っている。半角英数字は1バイトで表すことが出来るが、日本語などの全角文字は2バイトで扱う...
機種依存文字【platform dependent characters】とは
機種依存文字【platform dependent characters】とはシステムやOSなど特定の環境でしか表示できない文字のこと。
JIS漢字水準に定義されていない文字を指し、環境が違うと正しく表示されない。①②③など○に囲まれた数字や、「㈱」や「㌘」など一文字にまとめられた文字などのこと。
行送り【line feed】とは
行送り【line feed】とは改行すること。
ある行から次の行までの送り幅のことを指すこともある。
行間【space between lines/leading】とは
行間【space between lines/leading】とは行と行との空白、間隔のこと。
ワープロソフトやDTP[DeskTop Publishing]ソフトの設定で、行間を調節することが出来る。単位はシステムによって異なる。
グラデーション【gradation】とは
グラデーション【gradation】とは写真やイラスト、映像などの連続階調のことで、色彩または明るさが段階的に変化していく画像効果のこと。
グラフィックソフトなどでは一般的な機能で、奥行きを示すのに使用される。グラデと略され、『グラデを掛ける』などと表現されることもある。
グラフィック【graphics】とは
グラフィック【graphics】とは主に情報伝達を目的とした視覚的なデータの総称のこと。文字・写真・イラスト・図・記号などの視覚要素により構成される。
出版・広告・印刷・映像・ゲームなどのレイアウトやデザインを伝えるために使われる。イラストやグラフ、写真などの静止画像、アニメーションやムービーなどの...
クリップアート【clip art】とは
クリップアート【clip art】とはグラフィックアートの中でも、サイズの小さいイラストなどの画像データのこと。
もともとは雑誌や新間などの挿し絵のことを指す言葉だったが、現在では様々な用途に使われている。イラスト集なども多数出版されている。
グレイスケール【gray scale】とは
グレイスケール【gray scale】とは白と黒の明度だけで表現された画像を管理するテクニックのこと。色彩の情報を持たず、8ビットならば白から黒のモノクロ256階調で表示される。16ビットなら65536階調となる。