「サービス(ネット)」の一覧
インターネットサービス関連の用語辞書です。ウィキペディア[Wikipedia]のようなインターネット上の便利なサービスから音楽配信サービス[Music delivery through internet]やオンライントレード[online trade]のような人気のサービスに関連する用語まで、インターネットサービスに関連する用語を紹介・解説をします。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
B to Cとは【ビーツーシーとは】
B to C【ビーツーシー:Business to Consumer】とは企業と一般消費者(個人)との間で行われる、インターネットを介して商品やサービスの分配・販売を行う電子商取引のこと。B2Cとも表記される。
インターネット上に通販システムを設けて商品の販売を行うオンラインショップが最も一般的な形態。
B to Bとは【ビーツービーとは】
B to B【ビーツービー:Business to Business】とはインターネットを介したオンラインでの企業と企業との間で行われる電子商取引のこと。B2Bとも表記される。
企業間での電子取引の代表的な例は、商材や事務用品、ホテルの予約など。
B to Eとは【ビーツーイーとは】
B to E【ビーツーイー:Business to Employee】とは企業とその企業の従業員との間で行う取引き、または企業が取引先企業の従業員と行う取引きのこと。社内研修や業務支援なども含まれるが、一般的には電子取引を指すことが多い。B2Eとも表記される。
また、電子取引を行うための社内システムやビジネスソリューシ...
CDMA 1x WIN(ウィン)とは
CDMA 1x WIN(ウィン)とはau[KDDI社]の携帯電話向けデータ通信サービスのこと。
携帯電話で初めての定額制を導入した。CDMA2000 1x EV-DO方式を利用して下り最大2.4Mbps、上り153kbpsを実現している。
C to Cとは【Consumer to Consumerとは】
C to C【Consumer to Consumer】とはインターネットを介して行われる一般消費者同士での電子商取引のこと。C2Cとも表記される。
企業が関係せず、一般消費者の間で行われる電子取引のことで、ネットオークションが代表的。企業間の取引はB to B[B2B]、企業と一般消費者の取引はB to C[B2C]という。
eコマースとは【イーコマースとは】
eコマース【イーコマース:EC/Electronic commerce】とはインターネットなどのネットワークを介して、商品の販売や情報交換を行う取引きのこと。電子取引ともいう。
ネットワークを解して行う取引きで、企業が商品やサービスを販売し、購入者の銀行口座などから自動で引き落とすシステム。企業が店舗を確保する...
eBayとは【イーベイとは】
eBay【イーベイ】とは米国eBay社が運営する世界最大のインターネット通信販売やネットオークションを行う会社のこと。1995年に開設され、2007年12月にはYahoo! Japanと提携し、相互に出品、落札ができるようになった。
EZwebとは【イージーウェブとは】
EZweb【イージーウェブ】とは携帯電話ブランドのauグループが提供する、携帯電話向けIP接続サービスの名称のこと。
EZ WINコースのオプションを契約することで、情報サイトへアクセスできる『EZインターネット』と、インターネット宛メールを送受信できる『Eメール』の2つのサービスを利用できる。サービス開始当...
Firefoxとは【ファイアフォックスとは】
Firefox【ファイアフォックス】とはMozilla Foundationが開発しているオープンソース・クロスプラットフォームのウェブブラウザのこと。
WindowsやMacOSX、Linuxなどで動作するウェブブラウザ。機能拡張のためのアドオンが豊富で、使いやすいようにカスタマイズすることもできる。Internet Explorer[IE]を狙っ...
Flickerとは【フリッカーとは】
Flickr【フリッカー】とはネットワーク上に写真や動画を保存し、共有するコミュニティサイトのこと。
ユーザーが撮影した写真や動画を、分類・整理し、展示できる。また、他のユーザーの写真にコメントを書き込むこともでき、コミュニティを作成するSNSのような一面もある。写真にタグをつけることで整理できるタ...