「ネットワークシステム(ネット)」の一覧
インターネットシステム関連の用語辞書です。アクセスポイント[access point]やシステムオペレーター[SYSOP:system operator]など、インターネットシステムに関連する用語を紹介・解説をします。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
ログとは【logとは】
ログ【log】とはサーバーのアクセス状況やシステムの利用状況などの履歴を記録すること。または記録[ログファイル]そのもののこと。
多くのOSやシステムに備わっている機能で、障害が発生したときなどに原因を調査することが出来る。ログの解析は難しく、フォーマットなどもそれぞれことなるため、解析には専用...
ログインとは【log inとは】
ログイン【log in】とは自分の端末からホストコンピュータへ接続し、自分の身分を示して利用開始の新生をすること。ログオンとも呼ぶ。
身分を示すには一般的にユーザーIDとパスワードを用いる。一致すれば権限に応じたデータのやり取りを行うことが出来る。反対に、ホストコンピュータと切り離すことをログアウ...
ワイヤレスUSBとは【WUSB:Wireless USBとは】
ワイヤレスUSB【WUSB:Wireless USB】とはコンピュータ用の無線を利用して接続するUSB規格のこと。
UWBという通信方式を採用している。3メートル以内であれば有線のUSB2.0と同じ速度の480Mbpsで通信が可能で、10メートルでも110Mbpsの性能を確保できる。1台のホストで最大127台のデバイスが同時に接続可能。ハー...
B to Eとは【ビーツーイーとは】
B to E【ビーツーイー:Business to Employee】とは企業とその企業の従業員との間で行う取引き、または企業が取引先企業の従業員と行う取引きのこと。社内研修や業務支援なども含まれるが、一般的には電子取引を指すことが多い。B2Eとも表記される。
また、電子取引を行うための社内システムやビジネスソリューシ...
DNSとは【Domain Name Systemとは】
DNS【Domain Name System】とはインターネット上のホスト名からIPアドレスを引き出す機能を持つ、DNSサーバーで構築された分散型データベースシステムのこと。ドメインネームシステムの略称。
DNSは、全世界のDNSサーバーが協調して動作している分散型データベースのひとつで、ホスト名が入力されるとでDNSサーバ...
EDIとは【Electronic Data Interchangeとは】
EDI【Electronic Data Interchange】とは商品の受発注や見積書などの文書を電子化し、専用回線や通信回線を使って企業間取引を行うこと。電子データ交換ともいう。
紙媒体の文書でなく、電子化した文書によって取引きするため、書類作成や処理などの事務作業を軽減できる。ネットワークを使用することで情報伝達...
FTPとは【File Transfer Protocolとは】
FTP【File Transfer Protocol】とはインターネットでファイルを転送するための通信プロトコルのひとつ。ファイル転送プロトコルともいう。
古くからある通信プロコトルで、接続したクライアントとサーバーとの間でファイルの送受信を実行する。セキュリティの脆弱性が指摘され、現在は FTPSやSFTPといったプロト...
FTTHとは【ファイバー・トゥ・ザ・ホームとは】
FTTH【ファイバー・トゥ・ザ・ホーム:Fiber-To-The-Home】とは光ファイバー回線を一般家庭まで敷設して光通信サービスを行うこと。
光ファイバー回線は、ADSLと違って伝送損失の影響が少なく、外部からの干渉も受けにくい。また、ADSLよりも大容量のデータ送信などに向いている。現在の通信回路を高速大容量の光...
ID番号とは【IDentification(number)とは】
ID番号【IDentification(number)】とは複数のユーザーが利用するコンピュータシステムで、利用者を識別するための番号のこと。アカウントともいわれる。
主に社内ネットワークや会員制サイトなどで使われる。利用状況の確認や部外者の利用を防ぐために、各利用者に識別番号を発行する。このID番号のないユーザ...
IPとは【Internet Protocolとは】
IP【Internet Protocol】とはコンピューターネットワークにおいて、TCP/IPの基本となるプロトコルのこと。
OSI基本参照モデルの第3層に位置し、データ転送における伝送経路の確定方法を定めている。IPによって世界規模で相互に接続された巨大なコンピュータネットワークをインターネットと呼ぶ。