「規格(電話)」の一覧
電話の規格関連の用語辞書です。今や必携のIT製品となった携帯電話やスマートフォン[スマホ]などの規格に関連する用語としてアンドロイド[android]などの用語や、電話の通信システムの規格に関連する用語として加入者線[subscriber line]や基地局[base station]などの用語を紹介・解説します。是非ホームページ作成や利用時に必要な知識の収集と確認にお役立て下さい。
アナログ【analog】とは
アナログ【analog】とは電圧や電流など、数値が連続的に変化する物理量によって表現し、保存・伝送すること。
デジタル化することによって生じる誤差が出ないというメリットがあるが、時間の経過による劣化やノイズの影響を受けやすい。
アナログ回線【analog line】とは
アナログ回線【analog line】とはアナログ信号を伝送する電気通信回線の総称。
ADSLなどのxDSL回線がアナログ回線に含まれる。FTTHやISDNなどのデジタル回線との対比で使われる言葉。
移動体通信【いどうたいつうしん:mobile communication】とは
移動体通信【いどうたいつうしん:mobile communication】とは固定された端末と移動している端末間、または移動している端末同士で行う通信のこと。
移動している端末とは、携帯電話やスマートフォン、モバイルコンピュータなどのこと。
インターネット電話とは
インターネット電話とはインターネットを利用したIP電話のこと。
インターネット接続料金を別にすれば通話料は掛からない。固定電話や携帯電話などにインターネット以外の電話網で通話した場合、通話料が発生する場合がある。Skype[スカイプ]などが代表的なサービスで、スマートフォンやパソコンで利用すること...
アンドロイド【android】とは
アンドロイド【android】とは米国グーグル社によって開発された、スマートフォンやタブレットなどの携帯情報端末向けのプラットフォームのこと。
ミドルウェア、オペレーティングシステム[OS]、ユーザーインターフェース[UI]、標準的なアプリケーションソフトなどを一つのパッケージとして提供している。開発...
加入者線【subscriber line】とは
加入者線【subscriber line】とは電気通信事業者のネットワークから加入者宅までを結ぶ通信線のこと。
アナログ信号で音声やデータをやり取りするアナログ回線と、ISDNやADSLなどのデジタルデータ化を利用したデジタル回線の2種類に分けられる。
基地局【base station】とは
基地局【base station】とは携帯電話やPHSなどの携帯端末間で通話や通信を行う際に中継を行うための装置のこと。
電柱やビルの屋上、電話ボックスなどに設置されているアンテナや装置のこと。1つの基地局で数十m~十数kmの範囲に電波を発することが可能となる。
デジタル回線【digital line】とは
デジタル回線【digital line】とはデジタル信号でデータをやり取りする回線[ISDNや高速専用線など]のこと。これに対し、一般加入電話回線をアナログ回線と呼ぶ。
デジタル回線はアナログ回線と比べ、大容量のデータを高速で転送でき、ノイズに強いという特長がある。デジタル回線の普及によって、動画や高画質...
Asteriskとは【アスタリスクとは】
Asterisk【アスタリスク】とは米国Digium[デジウム]社が開発したオープンソースの、IP電話接続用ソフトウェアのこと。
IP電話だけでなく、公衆電話網や内線電話にも対応が可能。ボイスメールや音声会議、保留などの便利な機能もある。導入するコンピュータの性能や構成によって信頼性や規模は違いが、一つの有...
CHTMLとは【Computer HTMLとは】
CHTML【Computer HTML】とは携帯電話やPHSなどの携帯端末向けのコンテンツ記述言語のこと。コンパクトHTML、iHTMLなどとも言う。
携帯電話やPHPなどで表示するウェブページを作成するときに使用する言語。HTMLのサブセットとして定義されている。狭いディスプレイで表示するために不要な情報などが省かれ、タグ自...