「は行」の一覧
パケホーダイとは
パケホーダイとはNTTドコモが提供するパケット通信料定額サービスのこと。ソフトバンクやauにも同様のパケット通信料定額サービスがある。
パスとは【pathとは】
パス【path】とはファイルやディレクトリまでの道筋を示す文字列のこと。
ルートディレクトリからのパスをすべて表記したものを『絶対パス』、現在のディレクトリからのパスを表記したものを『相対パス』と呼ぶ。
バスとは【busとは】
バス【bus】とはコンピュータの各回路やコンピュータと周辺機器でデータのやり取りをする結線のこと。
データをやり取りするタイプの『データバス』、制御情報をやり取りする『制御バス』、アドレス情報をやり取りする『アドレスバス』など機能によって呼び分けられる。
パススルー方式とは
パススルー方式とはCATV局が地上デジタル放送を伝送する方式のひとつで、地上デジタル放送の放送信号を加工せずに再送信すること。
同一周波数パススルー方式と周波数変換パススルー方式がある。これに対し、受信した電波をケーブルテレビに適した変調方式に変換して伝送する方法をトランスモジュレーション方式...
バスパワーとは【bus powerとは】
バスパワー【bus power】とはUSBやIEEE 1394のケーブルから電力をとって、周辺機器を動作させる方式のこと。
コンセントから電源を引く必要が無く、省スペース化を図れる。コンセントから電源を引くためのACアダプタがある場合は、使用することによってコンセントでの電源供給も可能となる。
パスワードとは【passwordとは】
パスワード【password】とはコンピュータシステムで特定の機能を使用する際、利用者が本人であることを確認するための機能のこと。
一般的にはユーザー名と同士にパスワードを入力する。あらかじめ登録されたものと一致するかで本人と認証する。他人に知られてしまうと利用者になりすましてアクセスすることが可...
パソコン検定とは
パソコン検定とはパソコンに対する運用能力を測定する検定試験のこと。略称『P検』。
パソコンを使うために必要な知識や技能、タイピングのスピードなどが求められる。就職活動やスキルアップの目的で受験することもある。
パソコンリサイクル法とは【Personal Computer Recycleとは】
パソコンリサイクル法【Personal Computer Recycle】とはパソコンやディスプレイ[CRT、液晶]の回収と再資源化をメーカーに義務付けた法律のこと。
2003年より施行された。対象の製品はパソコン本体とディスプレイ、ノートパソコン、ディスプレイ一体型パソコンなどで、新規に販売される機器には回収費用があら...
ハッカーとは【hackerとは】
ハッカー【hacker】とはコンピュータや電子回路に対して深い技術と知識を持っている者のこと。
ネットワーク上でコンピュータに侵入し、悪事を働く犯罪者を意味する言葉として使用されることがあるが、正しくは『クラッカー』と呼ぶ。ハッカーとはコンピュータやネットワークに関して深い技術と知識を持つものの...
ハックとは【hackingとは】
ハック【hacking】とはコンピュータシステムや通信システムに通常とは異なる方法でアクセスする行為のこと。ハッキングともいう。
悪用目的ではなく、システムの改造や改良を行うためにアクセスする。これに対し、悪意を持ってアクセスすることをクラック[Cracking]という。