「あ行」の一覧
エディタ【editor】とは
エディタ【editor】とはデータを編集するためのツール。
データを読み込んでユーザーが編集し、ファイルなどに保存することが出来る。一般にテキストエディタを指す言葉。画像を編集するプログラムの場合は『グラフィックエディタ』という。
エフェクト【effect】とは
エフェクト【effect】とは画像や音声などの情報に対し、何らかの効果を出すこと。
処理を施すことで画像を揺らしたり、音声を変えたりできる。装置のことをエフェクタ、中でも複数の機能を持つ装置をマルチエフェクタと呼ぶ。
エミュレーション【emulation】とは
エミュレーション【emulation】とはあるハードウェアの機能を、構造や設計の異なるハードウェアでソフトウェア的に模倣して実行すること。
ハードウェアの制御を行う命令セットを逐次翻訳し、別の命令セットに置き換えることで異なる機種として扱う。プリンタなどに利用されている技術。エミュレーションを行う装...
エラー【error】とは
エラー【error】とはコンピュータの使用中に生じる各種の誤りのこと。
プログラム上のエラーの原因の多くは、作成中に生じるものでアルゴリズムのミス、構文上のミスなどが挙げられる。データ上のエラーの原因は、プログラムで規定した条件を満たさないデータを入力した際に生じる。
エラーメッセージ【error message】とは
エラーメッセージ【error message】とはアプリケーションやシステムを使用中にエラーが発生した際、画面に表示されるメッセージのこと。診断メッセージ[diagnostic message]ともいう。
エラーの種類に応じてメッセージが表示される。システム自体が停止してしまった場合はエラーメッセージは表示されず、ハング...
エンコーダ【encoder】とは
エンコーダ【encoder】とは信号やデータを別の方式に変換したり、置き換えたりするハードウェアやソフトウェアのこと。符号記ともいう。
データ圧縮や暗号化、形式の変換などを行う。このような処理を『エンコード』という。
エンコード【encode】とは
エンコード【encode】とは入力されたデータの変換や圧縮、ファイル形式の変更などを行うこと。エンコともいう。
音楽CDのデータを音声ファイルに変換したり、端末で撮った映像を動画サイトに投稿するために圧縮したりする際に使われる言葉。
演算【えんざん:operation】とは
演算【えんざん:operation】とは加算や減算、比較などの処理を行うこと。
演算装置【ALU】とは
演算装置【えんざんそうち:ALU:Arithmetic and Logic Unit】とは四則演算や論理演算、比較などの演算を行う装置のこと。算術論理ユニット、演算論理装置、ALUなどともいう。
ノイマン型コンピュータを構成する5大装置[入力装置、出力装置、記憶装置、演算装置、制御装置]のひとつ。一般に演算装置、主記憶装置...
エンドオブファイル【EOF】とは
エンドオブファイル【EOF:End Of File】とはコンピュータでファイルの終端を示す特殊な記号のこと。エンド・オブ・ファイルともいう。略称はEOF[End Of File]。
この記号がある地点で、ファイルの終端に達したということになる。