ol

【定義】:順序の関係あるリストを指示するHTML
『ol』は順番の関係あるリストを表します。

olの使用例[HTMLソースコード]

<h4>弊社ホームページ作成の強み</h4>
<ol>
<li>弊社ホームページ作成サービスの紹介</li>
<li>無料集客を実現する圧倒的なSEOサービス</li>
<li>目的のアクションをさせるホームページデザイン</li>
<li>ブログホームページで簡単更新・管理・運営</li>
<li>スマートフォンやタブレットにも対応したマルチデバイス対応 </li>
<li>安心のアフターサービス </li>
</ol>

olの使用方法解説

 「ol要素」は、順番に意味のあるリスト(orderedlist)を表わします。 この、順番に意味があるというのは、何らかの意味、意図があって、その順番に並んでいるリストとして機能しているという意味です。
たとえば、何かのランキングや、順番などです。

 これとは逆に、無作為に羅列させているようなリストの場合は、「ul要素」を用います。

リストの降順表示

 「reversed属性」を指定することで、リストの番号順を降順にすることができます。

HTML Source

<h4>弊社ホームページ作成の強み ベスト5</h4>
<ol reversed="reversed">
<li>無料集客を実現する圧倒的なSEOサービス</li>
<li>目的のアクションをさせるホームページデザイン</li>
<li>ブログホームページで簡単更新・管理・運営</li>
<li>スマートフォンやタブレットにも対応したマルチデバイス対応</li>
<li>安心のアフターサービス</li>
</ol>

リストの開始番号指定

「start属性」を指定することで、リストの開始番号を指定できます。

HTML Source

<h4>ホームページ作成のポイントランキング(3位~5位)</h4>
<ol start="3">
<li>ブログホームページで簡単更新・管理・運営</li>
<li>スマートフォンやタブレットにも対応したマルチデバイス対応 </li>
<li>安心のアフターサービス </li>
</ol>
ホームページ作成会社.com 無料集客可能なホームページ制作
会社ホームページ作成 | 簡単格安ホームページ作成サイト - FunMaker[ファンメイカー]
初心者も稼ぐ高機能アフィリエイトサイト作成システム | FunMaker[ファンメイカー]
SEO対策のための Webライティング実践講座

2015年2月19日発売の当社の最新書籍はAmazonランキング1位、東京都庁の三省堂書店でSEO対策書籍として唯一取り扱われるなど、SEO対策の教科書として高い評価を受けています。